F1 レッドブル ホンダ
レッドブルは、ホンダのF1パワーユニット設計において過去にマクラーレンがやったように制限を課すことはなく、シャシー側をパワーユニットに合わせていくと述べた。

マクラーレンは、2015年にホンダとのパートナーシップを開始した際、“サイズゼロ”というデザイン哲学を採用。リアのタイトなシャシー設計に合わせたコンパクトなパワーユニット設計をホンダに課した。

しかし、それも原因してかホンダのF1パワーユニットはパフォーマンスと信頼性に欠け、わずか3シーズンでマクラーレンとホンダはパートナーシップを解消することになった。

その後、ホンダはトロロッソと新たなパートナーシップを開始。改善を見せ、2019年からは本家レッドブル・レーシングにパワーユニットを供給することが決定した。

クリスチャン・ホーナーは、ルノーからホンダにF1パワーユニットを変更することは非常に明確な決断だったと Sky に語った。

「現在、ルノーは自分たちのチームを持っている状況であり、彼らの優先順位は異なる」とクリスチャン・ホーナーはコメント。

「それに我々はホンダが果たしている進歩を見ることができている。過去9カ月間くらいでいくつかの変化が行われた。彼らが進歩しているのは明らかだ。我々にとっては完全に適切なパートナーだ」

「我々の真言は『できる限り最高のエンジンを造ってくれ。パッケージ面でいかなる制限も課さない。我々がそれに合わせる』だ」

「彼らには才能のある人材を採用してきたし、彼らが一緒に仕事をしているスペシャリストもいる」

マクラーレンはホンダとのパートナーシップで失敗したが、クリスチャン・ホーナーは、ホンダと仕事をしていくことに“リスクはほとんどない”と語る。

「我々はその機会と潜在的な報酬により多くの関心を持っている。もちろん、マクラーレンの経験はマクラーレンの経験だ。彼らはエンジンパートナーを変えても改善されていないのがわかると思う」

「我々に関しては、決断は今この目の前に何があるかに基づいているし、楽しみにしている」

「競争力を上げ、メルセデスとフェラーリとのギャップを縮めるために我々には何が最善の方法かという点で、かなりエンジニアリングに主導した決断だ。我々はこれが最善の方法だと本気で感じている」

レッドブル・レーシングのタイトルスポンサーを務めるアストンマーティンは、将来、独自のF1エンジンプログラムを検討している。

「もちろん、我々はこれまでの全てをアストンマーティンに相談してきた。彼らはこの変化に非常に満足している」とクリスチャン・ホーナーはコメント。

「彼らはエンジンを造っていない。CEOのアンディ・パーマーは非常に支持的だった。彼らは、これを我々が進歩し、先行マシンとのギャップを縮める機会として見ていると思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1