レッドブル、今後もダブルディフューザーを継続使用

プルロッド式リアサスペンションを採用するRB5は、リア部分の大きな改良が必要だったため、ダブルディギフューザーの装着は、多くのライバルより遅れをとった。
モナコGPでダブルディフューザーを搭載したレッドブルだが、セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーは、ストリートサーキットでのパフォーマンスに苦しんでいるようにみえた。
セバスチャン・ベッテルは、レース序盤にソフトタイヤで大きくペースを落とし、その後、サン・デボーでクラッシュし、レースをリタイアした。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、モナコGPにRB5の特性は合わないと予想していたと語り、新しいディフューザーを非難するのは間違いだと語る。
「ディフュザーはマシンにエアロパフォーマンスを与えた」とクリスチャン・ホーナーは主張する。
「イスタンブールとシルバーストンに行くのが楽しみだ。理論的にそれらのサーキットは我々のマシンに特性にあっているだろう」
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング