ビザ・キャッシュアップRBの2025年10月のF1情報を一覧表示します。

レッドブルF1 2026年マシン『RB22』を1月15日にフォードとデトロイトで発表へ

2025年10月31日
レッドブルF1 2026年マシン『RB22』を1月15日にフォードとデトロイトで発表へ
レッドブル・レーシングは2026年1月15日、新型マシン「RB22」をアメリカ・デトロイトで発表する。会場となるのは、新たなパワーユニットパートナーであるフォードの本社が所在する地だ。

この発表会ではレッドブル・レーシングの新車だけでなく、姉妹チームであるレーシングブルズの2026年型マシンも同時に公開される予定で、両チーム合同のローンチイベントとなることがGPblogによって報じられている。

リアム・ローソン F1残留危機 ヘルムート・マルコが“無線の言い訳癖”問題視

2025年10月31日
リアム・ローソン F1残留危機 ヘルムート・マルコが“無線の言い訳癖”問題視
レーシングブルズのリアム・ローソンが、再びチーム上層部の信頼を失いつつある。メキシコGPでは予選15番手に沈み、同じルーキーのアイザック・ハジャーがQ3進出を果たす対照的な結果に。

さらに、レッドブルのヘルムート・マルコはローソンの“無線での言い訳癖”を問題視しているとされ、2026年シート獲得への道が一層険しくなりそうだ。

リアム・ローソン F1マーシャル接触未遂に「ドライバー側の対応に非」の見解

2025年10月30日
リアム・ローソン F1マーシャル接触未遂に「ドライバー側の対応に非」の見解
メキシコのモータースポーツ連盟「OMDAIスポルト・メヒコ」は、F1メキシコGPで起きたリアム・ローソン(レーシングブルズ)とマーシャルの“接触寸前”の場面について、ドライバー側の対応に非があったとの見解を示した。

同連盟は火曜に声明を発表し、1周目に発生したカルロス・サインツ(ウィリアムズ)との接触によるデブリを回収するためにマーシャルが出動した場面を分析。ローソンの車載映像を含む多数のスクリーンショットを提示し、「ダブルイエロー旗が提示されていたにもかかわらず、十分に減速しなかった」と主張した。

リアム・ローソン 2027年のアレックス・ダン加入の“つなぎ役”でVCARB残留?

2025年10月28日
リアム・ローソン 2027年のアレックス・ダン加入の“つなぎ役”でVCARB残留?
リアム・ローソン(レーシングブルズ)は2026年のF1シートをめぐって戦っているが、その座は長く続かないかもしれない。英BBCのアンドリュー・ベンソンによれば、ローソンは「アレックス・ダンのための“橋渡し役”」になる可能性があるという。

ニュージーランド出身のローソンは、2025年序盤にレッドブルから外されて以来、自信を取り戻してきた。レーシングブルズ復帰後は好調を見せ、これまでに30ポイントを獲得。バクーでは自己最高位の5位フィニッシュを果たしている。

リアム・ローソン F1メキシコGP決勝DNF「サインツが見ずに突っ込んできた」

2025年10月28日
リアム・ローソン F1メキシコGP決勝DNF「サインツが見ずに突っ込んできた」
レッドブル傘下のレーシングブルズに所属するリアム・ローソンは、2025年F1メキシコGP決勝でわずか5周目にリタイアを余儀なくされた。スタート直後にカルロス・サインツ(ウィリアムズ)と接触し、マシンの側面に大きなダメージを負ったためだ。

これでローソンは3戦連続ノーポイント、今季5度目のリタイア。第11戦イギリスGP以来のDNFとなった。

リアム・ローソン、F1マーシャルとの恐怖のニアミス「危うく殺すところだった」

2025年10月27日
リアム・ローソン、F1マーシャルとの恐怖のニアミス「危うく殺すところだった」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、メキシコシティGP決勝でレース序盤に衝撃的な“ヒヤリハット”に見舞われた。

スタート直後の第1コーナーでウィリアムズのアレクサンダー・アルボンと接触し、フロントウイングを破損。その修復のためオープニングラップ終盤にピットインしたが、ピットアウト直後に思わぬ危険が待ち構えていた。

レッドブルF1 リンドブラッド昇格を決断?「角田裕毅には心地よくはなかった」

2025年10月26日
レッドブルF1 リンドブラッド昇格を決断?「角田裕毅には心地よくはなかった」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、2026年のドライバーラインナップについて「グランプリ後に発表する」と明かした。ティーンエイジャーの逸材、アービッド・リンドブラッドがレーシングブルズのレギュラーシートをほぼ確実に手に入れたと見られている。

18歳のリンドブラッドはメキシコGP金曜フリー走行1回目でマックス・フェルスタッペンのマシンを引き継ぎ、堂々とした走りを披露。チームメイトの角田裕毅を上回るラップタイムを記録したことが話題を呼んだ。

アイザック・ハジャー F1メキシコGP予選「Q3進出はチーム全体の努力」

2025年10月26日
アイザック・ハジャー F1メキシコGP予選「Q3進出はチーム全体の努力」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、メキシコGP予選で見事9番手に入り、2戦ぶりのQ3進出を果たした。前戦オースティンでのミスを払拭する走りを見せ、クルマのセットアップ変更が功を奏した。

チームは金曜夜からデータ解析を進め、グリップ不足に対応するセッティングを採用。ハジャー自身もアタックごとにタイムを縮め、最終ラップでトップ10入りを決めた。

リアム・ローソン F1メキシコGP予選「バランスに苦しみ、流れの乗れなかった」

2025年10月26日
リアム・ローソン F1メキシコGP予選「バランスに苦しみ、流れの乗れなかった」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、F1メキシコGP予選で15番手に終わり、Q2での脱落となった。Q1では上位につける速さを見せたものの、Q2ではバランスを崩してミスが重なり、思うようにタイムを伸ばせなかった。

チームはクルマの調整と走行順を工夫したが、最後のアタックではユーズドタイヤを使用せざるを得ず、結果的にパフォーマンスを発揮できなかった。
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム