キミ・ライコネンのICE 1 Racing、2011年WRCの順位表から除外処分

2011年9月10日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンのICE 1 Racingは、今週のオーストラリアに参戦しなかったことから、2011年の世界ラリー選手権(WRC)の順位表から除外された。

キミ・ライコネンは、WRCオーストラリアにエントリーしていたが、直前になって参戦を取りやめていた。

これを受けて、スチュワードはキミ・ライコネンに対して16,200ユーロの罰金を課すことを決定した。

キミ・ライコネン、プジョー908のテストを完了

2011年8月25日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは24日(水)、スペインのモーターランド・アラゴンでプジョー908をテストした。

プジョーのスポーツディレクターを務めるオリビエ・ケネルは「当初、今回のテストセッションは、キミが908を理解することに加え、残りのシーズンに準備でするために前から計画されていた。今のところ、今後のスケジュールや予定はなにもない」と述べた。

キミ・ライコネン、プジョーのルマンカーをテスト

2011年8月23日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、24日(水)にスペインのモーターランド・アラゴンでプジョー 908 ルマンカーをテストすることが明らかになった。

プジョーは、キミ・ライコネンのルマンカーでのスピードを評価したがっており、2012年にキミ・ライコネンがル・マン24時間に参戦する可能性もある。

キミ・ライコネンは、ル・マンに参戦することに強い関心を持っていることを認めるが、参戦する場合はプジョーに対してレースプログラムの拡大を望んでいる。

ジャック・ヴィルヌーヴ 「ライコネンはF1タイトルにふさわしくなかった」

2011年8月12日
キミ・ライコネン
ジャック・ヴィルヌーヴは、キミ・ライコネンが2007年にタイトルを獲得したのは運が良かっただけであり、タイトルにはふさわしくなかったと述べた。

2007年、フェラーリに所属していたキミ・ライコネンは最後の2レースまで17ポイント差を覆してタイトルを獲得した。

だが、ジャック・ヴィルヌーヴは、フェリペ・マッサの方がタイトルにふさわしかったと述べた。

キミ・ライコネン、2012年の計画についての「ニュースはない」

2011年7月31日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、2012年の計画について何も語ろうとしない。

2007年にF1ワールドチャンピオンに輝いたキミ・ライコネンは、2009年にF1を離れたあとWRCとNASCARでレースをしているが、決してF1復帰を否定してはいない。

2012年の予定について質問されたキミ・ライコネンは「ニュースはない。いくつか選択肢はある」と Turun Sanomat にコメント。

レッドブル、ウェバー残留を示唆&ライコネン起用説を否定

2011年7月14日
レッドブル
レッドブルは、2012年にキミ・ライコネンを起用するという噂を否定。2012年もマーク・ウェバーが残留することを示唆した。

F1イギリスGPの決勝レースでマーク・ウェバーがチームオーダーを公然と無視した後、レッドブルが2012年にむけてキミ・ライコネンの獲得を検討しているとの報道が熱を帯びている。

キミ・ライコネン、マーク・ウェバーと交代でレッドブルに加入?

2011年7月12日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、2012年にレッドブルでセバスチャン・ベッテルのチームメイトを務めると Bild-Zeitungが報じている。

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、月曜日にキミ・ライコネについて「彼はF1のことなど忘れ去っていると思う」と述べていた。

だが、同紙はマーク・ウェバーとキミ・ライコネンを交代するという計画は「トップシークレット」であるが、「トップレベル」の情報源がその情報を明かしたとしている。

レッドブル 「キミ・ライコネンはもはやドライバー候補ではない」

2011年7月11日
キミ・ライコネン
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、キミ・ライコネンはもはやレッドブルのドライバー候補ではないと述べた。

2009年にF1を離れたキミ・ライコネンは、現在WRCとNASCARに参戦しているが、たびたびレッドブルでのF1復帰が噂されていた。

オーストラリアのテレビ局 Servus は先週、来年のセバスチャン・ベッテルのチームメイトは誰がいいかというアンケートを実施。

キミ・ライコネン、モナコのクラブで門前払い

2011年6月2日
キミ・ライコネン
先週末モナコを訪れていたキミ・ライコネンが、フラビオ・ブリアトーレのナイトクラブ「ビリオネア」への入場を拒否されていたようだ。

キミ・ライコネンは、アメリカでNASCARネイションワイド・シリーズに参戦したあと、自身のヨットで土曜日の夜にモナコの港へと入り、日曜日の決勝レースを観戦した。
«Prev || ... 92 · 93 · 94 · 95 · 96 · 97 · 98 · 99 · 100 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム