ピレリの2019年08月のF1情報を一覧表示します。
ピレリ 「2019年仕様のF1タイヤは少しピーキーすぎた」
2019年8月26日
![F1 ピレリ](https://f1-gate.com/media/img2019/20190826-f1-pirelli.jpg)
ピレリは、2019年F1シーズンからトレッドの薄いタイヤを導入したが、2020年シーズンにむけてはそれほど多くの変更は予想されていない。だが、2021年のF1世界選手権から18インチタイヤに変更されることが決定している。
ピレリ 「トレッドの薄いF1タイヤとメルセデスの優位性は無関係」
2019年8月21日
![F1 ピレリ メルセデス](https://f1-gate.com/media/img2019/20190821-f1-pirelli-mercedes.jpg)
ピレリは昨年の3ラウンドに薄いタイヤを持ち込み、そのうち2戦でメルセデスが優勝。今シーズンは全体を通して同じ同じ薄型トレッドを投入し、メルセデスが開幕8連勝という強力なスタートを切った。
2019年 F1ベルギーGP | 各ドライバーのタイヤ選択
2019年8月11日
![2019年 F1ベルギーGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20190811-f1-belgiumgp.jpg)
ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
2019年 F1 ハンガリーGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説
2019年8月5日
![2019年 F1 ハンガリーGP 決勝](https://f1-gate.com/media/img2019/20190805-f1-pirelli.jpg)
メルセデスのルイス・ハミルトンが、レッドブルのマックス・フェルスタッペンとの劇的な接戦の末、残り4周時点でトップに立ち、ハンガリーグランプリを制した。ハミルトンは、終盤に2回目のピットストップを行い、フレッシュなP Zeroイエロー・ミディアムタイヤのアドバンテージを活かした。
F1ハンガリーGP 決勝 | 各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2019年8月4日
![F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190804-f1-pirelli-hungariangp.jpg)
ピレリはハンガリーGPにC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)というコンパウンドを配分。決勝ではハードもしくミディアムのいずれか1セットを使用されなければならない。
«Prev || 1 || Next»