ペドロ・デ・ラ・ロサ カンポスと契約?
2009年7月19日
ヴィタントニオ・リウッツィ 「F1復帰は間近」
2009年7月19日
ネルソン・ピケJr. (F1ハンガリーGPプレビュー)
2009年7月19日
フェルナンド・アロンソ (F1ハンガリーGPプレビュー)
2009年7月18日

フェルナンド、ドイツでは2ポイントでしたが、R29は進歩したように見えます・・・
間違いなく改善したし、最新アップグレードによりだいぶコンペティティブになった。ウェットで予選を脱落したのは残念だった。12番手からのスタートによって、ポジションを奪われ、レース前半はクルマの本来のペースを示すことができなかったからね。クリーンエアーにいたときは、クルマは本当に速かったし、レースの11周でファステストタイムを記録していたので、表彰台のポテンシャルはあると思う。どうだったかをいうのは簡単だけど、たった2ポイントしか獲れなかったのは少し期待外れだったね。
エイドリアン・ニューウェイ Q&A
2009年7月18日

ダブルディフューザー騒動がある前からRB5はブラウンを相手に善戦していましたが、ダブルディフューザーの開発作業は開発プログラムのスケジュールにどのぐらい影響を与えましたか?
ダブルディフューザーを考慮せずに設計されたクルマだったため、大変な作業だった。特に、プルロッド式リヤサスペンションとの統合が難しかった。ダブルディフューザーのコンセプトに合ったギヤボックスとリヤサスペンションを設計し直すにはリソースが足りなかったので、既存のメカニカルパッケージを保持し、出来る限り適合させることにした。その第1弾がモナコのパッケージだが、わずかしか前進できず、期待通りの性能は得られなかった。第2弾を導入したのはイギリスGPだ。
ジョルジオ・アスカネッリ Q&A
2009年7月17日
フランツ・トスト Q&A
2009年7月17日
ハイメ・アルグエルスアリ F1デビューに200万ユーロの資金を持参
2009年7月17日
ネルソン・ピケJr. ハンガリーGPに出場
2009年7月17日







