ホンダ:マシンのアップデートに手応え(ハンガリーGP予選)

2008年8月3日
ホンダ・レーシングF1チーム(ハンガリーGP予選)
ホンダは、F1ハンガリーGPの予選で、ジェンソン・バトンは12番手、ルーベンス・バリチェロは18番手だった。

ジェンソン•バトン (12位)
「今日はQ2の最後の走行でいくつかグリッドを上げて、12番手といういいポジションにつけることができて満足している。マシンに施したアップグレードで、確実に進歩しているし、特にリアサスペンションの効果が出ている。このおかげで、マシンは日曜にかけてさらに良くなるだろう。今日はマシンから最大限のパフォーマンスを引き出した。トップ10から0.2秒しか離されていないことに勇気付けられる。これだけ差をつめたのは久しぶりだ。僕は路面が汚れている側のグリッドからのスタートで、これは不利だが、明日はそれでもこの位置からいいレースができるはずだ。」

レッドブル:マーク・ウェバーが8番手(ハンガリーGP予選)

2008年8月3日
レッドブル(ハンガリーGP予選)
レッドブルは、F1ハンガリーGP予選で、マーク・ウェバーが8番手、デビッド・クルサードが13番手だった。

マーク・ウェバー (8位)
「なかなか良い予選セッションだったし、わかりやすい予選だった。Q3のペースがもう少し速ければ良かったんだけど、Q2とQ1はうまくいったよ。奇数列の方がいつも良いので、悪い側のグリッドなのは残念だ。でも、僕たちの場所からでもチャンスはあるので、明日どうなるかみてみるよ。」

ウィリアムズ:中嶋一貴は17番手(ハンガリーGP初日)

2008年8月3日
中嶋一貴(ウィリアムズ)
ウィリアムズは、F1ハンガリーGP予選で、ニコ・ロズベルグが15番手、中嶋一貴が17番手だった。

中嶋一貴は、マシンのバランスに苦しみQ1で脱落。明日は17番グリッドからのスタートとなる。

ニコ・ロズベルグはQ2に進出したものの、ハイドロリックの問題が発生しQ2を一周も走ることができず、15番手で予選を終えた。

トロ・ロッソ:ベッテルが1/100秒差でQ3を逃す(ハンガリーGP予選)

2008年8月3日
セバスチャン・ベッテル(ハンガリーGP予選)
トロ・ロッソは、F1ハンガリーGP予選で、セバスチャン・ベッテルが11番手、セバスチャン・ブルデーが14番手だった。

セバスチャン・ベッテル (11位)
「Q3に100分の1秒で届かなかったのは残念だけど、タイトになることは予想していた。特に僕たちが機能9ラップしか走れなかったことを考えれば、満足できる。それは僕たちが今日素晴らしい仕事をしたことを意味する。僕たちは今、レースのために燃料搭載量を好きにすることができるし、良い戦略を見つけられることを期待している。僕はまだ今週末、ロングランを行っていないけど、予選とレースペースの間で良い妥協を見出せると思うし、マシンのセットアップは素晴らしいよ。」

フォース・インディア:再び最後尾グリッド(ハンガリーGP予選)

2008年8月2日
フォース・インディア(ハンガリーGP予選)
フォース・インディアは、F1ハンガリーGP予選で、ジャンカルロ・フィジケラが19番手、エイドリアン・スーティルが20番手だった。

ジャンカルロ・フィジケラ (19位)
「今日の状況は厳しかった。だが、それが実際の僕たちのできる最大限だった。目標は1分21秒7または21秒8だった。そして僕たちは21秒6を出し、それがマシンから引き出せる最大だった。バランスは悪くなかったけど、残念なことにグリップレベルがまだ低かった。僕たちはここでとくに速くないと思うし、それを受け入れなければならない。でも、僕たちはまだ他とかなり近くいる。」

F1第11戦ハンガリーGP 予選:ハミルトンがポールポジション

2008年8月2日
ハンガリーGP予選、ルイス・ハミルトンがポールポジション
2008年F1第11戦 ハンガリーGPの予選が2日(土)、ハンガロリンクで行われた。

ポールポジションを獲得したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。今季4度目、通算10度目のポールポジションを獲得した。2番手にもマクラーレンのヘイキ・コバライネンが入り、マクラーレンがフロントローを独占した。

3番手はフェリペ・マッサ(フェラーリ)、4番手のロバート・クビサ(BMW)、5番手はティモ・グロック(トヨタ)、6番手はキミ・ライコネン(フェラーリ)、7番手はフェルナンド・アロンソ(ルノー)、8番手はマーク・ウェバー(レッドブル)、9番手はヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)、10番手はネルソン・ピケJr.(ルノー)という結果だった。

ブリヂストン、ナイトレースで特殊塗料を使用

2008年8月2日
F1初のナイトレースとなるシンガポールGP
ブリヂストンは、F1初のナイトレースとなるシンガポールGPでタイヤを識別するためのラインに特殊塗料を使用する予定だ。

現在のF1レギュレーションでは、レースで使用する2種類のタイヤを目でみて識別できることが義務付けられており、ソフト側のタイヤの溝の1本にホワイトラインがペインとされている。

しかし、夜間に行われるシンガポールGPではタイヤの識別が困難になる

F1第11戦ハンガリーGP フリー走行3回目:ハミルトンがトップタイム

2008年8月2日
フリー走行3回目のトップタイムを記録したルイス・ハミルトン(画像)
2008年F1第11戦 ハンガリーGPのフリー走行3回目が2日(土)、ハンガロリンクで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムは、マクラーレンのルイス・ハミルトンが記録した1分20秒228。2番手タイムはフェラーリのフェリペ・マッサ、3番手タイムはトヨタのティモ・グロックが記録した。

中嶋一貴は、12番手タイムでフリー走行を終えた。

エイドリアン・スーティル、フォース・インディア残留に自信

2008年8月2日
エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)
エイドリアン・スーティルは、2009年もフォース・インディアに残留することを確信している。

ルーキーシーズンの2007年は、マクラーレンのフェルナンド・アロンソの後任として名前があがったスーティルだったが、今年は目立たないシーズンを過ごしている。

しかし、スーティルはハンガリーで自身の将来については心配していないと語った。
«Prev || ... 9383 · 9384 · 9385 · 9386 · 9387 · 9388 · 9389 · 9390 · 9391 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム