F1韓国GP、コースの舗装が完成?

2010年8月29日
F1韓国GP
バーニー・レクレストンは、F1韓国GPは10月に開催される主張する。

最近、まだ舗装もされず、サーキット施設も完成してない韓国インターナショナルサーキットの最新画像が公開され、開催を危ぶむ声が強まっている。

韓国インターナショナルサーキットは、来週のオープンを予定しており、カルン・チャンドックがレッドブルのショーカーでF1デモ走行を行う予定となっている。

ヘルムート・マルコ 「レッドブルの規模と地位はライバルにとって苦痛」

2010年8月29日
レッドブル
レッドブルのモータースポーツコンサルタントであるヘルムート・マルコは、ライバルチームがレッドブルを厳しく指摘するのはRB6が速いからだけではないと語る。

エイドリアン・ニューイが設計したクルマにライバルからの苦情が多いことについて、ヘルムート・マルコは「それは我々が成功しているからだけではない」とコメント。

メルセデスGP 「ブロウン・デュフューザーはまだ正しく働いていない」

2010年8月29日
メルセデスGP
メルセデスGPは、まだ2010年マシンの開発に問題を抱えている。

すでにメルセデスGPは、2011年マシンの開発に焦点をシフトしているが、最近ブロウン・ディフューザーを導入している。

だが最近のレースでは、熱い排気ガスによってディフューザーは変形しており、今週末のスパ・フランコルシャンで改良版を持ち込んだ。

ペドロ・デ・ラ・ロサ、9基目エンジン投入で10グリッド降格

2010年8月29日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ザウバーは、ペドロ・デ・ラ・ロサに9基目のエンジンを投入することを決定。デ・ラ・ロサには10グリッド降格ペナルティが適用され、F1ベルギーGPの決勝レースを最後尾からスタートすることとなった。

今シーズン、ペドロ・デ・ラ・ロサはエンジン故障に苦しめられてきた。今週末のベルギーGPではすでに最後となる8基目のエンジンを使っており、シーズン末までのどこかの時点で9基目のエンジンを投入する必要がありそうだとみられていた。

武藤英紀、13位完走 (インディカー第14戦)

2010年8月29日
武藤英紀
武藤英紀は、インディカー第14戦シカゴランドの決勝レースを13位で完走した。

武藤英紀は、予選8番手からスタート。2回目のピットストップを終えてマシンが動き出したときにタイヤが外れ、再び装着するタイムロスを負ったために18位まで後退した。

それでもマシンのハンドリングがよく、周回を重ねる中でポジションをばん回し、トップと同一周回の13位でフィニッシュした。

佐藤琢磨、クラッシュによりリタイア (インディカー第14戦)

2010年8月29日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第14戦シカゴランドの決勝レースをクラッシュによりリタイアで終えた。

佐藤琢磨は、予選10番手からスタートし、ほぼその順位を保って序盤を戦っていたが、タイヤの空気漏れが発生して36周目に早めのピットインを行い、周回遅れに陥った。しかし、トップグループもその約20周後にグリーンストップ。琢磨はトップと同一周回の13位へとポジションを戻し、さらに78周目にフルコースコーションが出されたことで、タイヤトラブルで早めに行ったピットストップの不利は帳消しとなった。

F1ベルギーGP 予選 (ドライバーコメント)

2010年8月29日
F1 ベルギーGP 予選
2010 FORMULA 1 BELGIAN GRAND PRIX

F1ベルギーGP 決勝スターティンググリッド

2010年8月29日
F1ベルギーGP
FIAは、F1ベルギーGPの予選後、ミハエル・シューマッハ、ニコ・ロズベルグ、ティモ・グロック、セバスチャン・ブエミのペナルティを適用した決勝スターティンググリッドを発表した。

トップ10グリッドには変更はなく、上記のペナルティの恩恵を最も受けるチームはロータスとなる。ヘイキ・コバライネンは16番手から13番グリッド、ヤルノ・トゥルーリは、18番手から15番グリッドに昇格する。

ブルーノ・セナ、アイルトン・セナ生誕50周年ヘルメットのデザインを募集

2010年8月29日
ブルーノ・セナ
ブルーノ・セナは、叔父アイルトン・セナの生誕50周年を祝うヘルメットのデザインをF1ファンから募集しており、今週末のF1ベルギーGPでは企画を告知するヘルメットを着用している。

アイルトン・セナは、今年で生誕50周年を迎えた。甥あるブルーノ・セナは、シーズン後半に特別なヘルメットを着用することで祝う予定となっている。

そこでブルーノ・セナは“HELMET CHALLENGE”と題してF1ファンに“アイルトン・セナ生誕50周年”のテーマでヘルメットのデザインを募集。
«Prev || ... 8363 · 8364 · 8365 · 8366 · 8367 · 8368 · 8369 · 8370 · 8371 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム