セルジオ・ペレス 「オーストリアのF1への情熱は素晴らしい」

2015年6月15日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスが、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「オーストリアは本当に楽しみにしているレースだ。走りとイベント周りの全てでね。サーキットはシンプルなレイアウトだし、コーナーがほとんどないので、ドライバー間の差は他のトラックと比較して小さい。つまり予選でミスをすると後方での戦いになってしまう」

フェリペ・ナッセ:F1オーストリアGP プレビュー

2015年6月15日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセが、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「スピルバーグでF1カーをドライブするのは今シーズンが初めてだ。あそこでレースをするのを楽しみにしている。多くのロングストレートが高速コーナーと繋がっていて、かなり速いサーキットだ」

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

マーカス・エリクソン:F1オーストリアGP プレビュー

2015年6月15日
マーカス・エリクソン
マーカス・エリクソンが、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「オーストリア、特にスピルバーグに戻ることができて嬉しい。去年のレース週末中の雰囲気は素晴らしかった。本当に素晴らしい経験だった。グランドスタンドには多くの観客が入っていたし、キャンプ場も溢れかえっていた」

日産、『ウルトラマンX』に車両協賛

2015年6月15日
日産 ウルトラマンX
日産は15日、円谷プロダクション製作の新TVシリーズ『ウルトラマンX』に車両協賛することを発表した。

シリーズ前作『ウルトラマンギンガS』でも劇用車として活躍した、100%電気自動車「日産リーフ」と100%電気商用自動車「e-NV200」に加え、新たに100%電気トラック「e-NT400テストトラック」をベースに、円谷プロダクションがデザインした特別仕様車3台が劇中に登場。電力供給システム「LEAF to Home」など電気自動車の特徴を取り上げた演出を行い、作品内で重要なサポート役を果たす。

ルノー、2015年末までにF1での今後の方向性を決定

2015年6月15日
ルノー
ルノーは、レッドブルのエンジン供給元のままでいるか、再びフルワークスチームになるか、もしくは完全にF1から撤退するかを2015年末までに決定する。

ルノーのF1での将来についての推測は広まっているが、レッドブルとトロ・ロッソへのエンジン供給契約を2016年末まで結んでいる。

ルノー・スポーツF1のマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、レッドブルとルノーが2017年も継続していくかを2015年後半にレッドブルから求められるだろうと予想する。

マクラーレン・ホンダ、ショートノーズがクラッシュテストに合格

2015年6月15日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、改良ノーズがクラッシュ・テストに合格し、次戦F1オーストリアGPで使用できると認めた。

今季、複数のチームが、空力学的理由からショートノーズを搭載しているが、必ずしもテストに合格するのが簡単ではなく、一部のチームは何度もテストを受けている。

アウディ、ル・マン24時間レース最速記録を樹立も不運に見舞われる

2015年6月15日
アウディ
アウディ、ル・マン24時間レース14回目の優勝は逃したものの3位、4位、7位。表彰台獲得連続記録を更新した。

アウディは、今年も素晴らしいレースを展開した。出場した全マシンが完走し、そのうち1台は表彰台を獲得。表彰台を獲得したのは、昨年の優勝トリオ、アンドレ・ロッテラー(ドイツ) / マルセル・ファスラー(スイス) / ブノワ・トレルイエ(フランス)組。

ニコ・ヒュルケンベルグ、ル・マン優勝は「キャリア最大の偉業」

2015年6月15日
ニコ・ヒュルケンベルグ
F1ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグは、ル・マン24時間レースでの優勝は自身のキャリアで最大の偉業だと考えている。

ニコ・ヒュルケンベルグ、アール・バンバー、ニック・タンディが駆ったポルシェ 919ハイブリッド 19豪奢は、2015年のル・マン24時間レースをコントロール。同じポルシェやアウディを引き離し、ポルシェに1998年以来となるル・マン24時間レース制覇をもたらした。

佐藤琢磨、鈴鹿サーキットの新アトラクションの開発プロジェクトに参画

2015年6月15日
佐藤琢磨
F1や鈴鹿8耐などで、数々のドラマが生まれた鈴鹿サーキット国際レーシングコースを、唯一自らの運転で走ることができる「サーキットカート」が、2016年春に生まれ変わる。

この新たなアトラクションの開発プロジェクトに、鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)出身であり、レーシングドライバーの佐藤琢磨が参画することが決定した。
«Prev || ... 6703 · 6704 · 6705 · 6706 · 6707 · 6708 · 6709 · 6710 · 6711 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム