オスカー・ピアストリ F1モナコGP展望「現実的な勝利のチャンス」
オスカー・ピアストリは、2024年F1第8戦モナコGPで現実的な勝利のチャンスがあることに興奮している

マクラーレンとフェラーリは、最近のレースでの好調を維持し、モンテカルロのストリートでレッドブル・レーシングに挑戦すると予想されている。

マイアミGPでは、ランド・ノリスがマックス・フェルスタッペンをコース上で抑えて悲願のF1初優勝を果たした。マクラーレンにとっては2021年イタリアGP以来の優勝となった。

マクラーレンがマイアミGPに導入したアップグレードによって、チームは飛躍的に前進し、MCL38の特性が修正され、高速域での強さを犠牲にして低速域と中速域でのパフォーマンスが向上した。

今季はフェラーリもオーストラリアGPでカルロス・サインツJr.が勝利を収めているが、そのときはフェルスタッペンが早々にリタイアしている。

しかし、スクーデリアはレッドブル・レーシングと接戦を繰り広げており、毎週末には三つ巴の覇権争いが繰り広げられることになりそうだ。

「興奮している」とピアストリは今週末のグランプリに優勝候補として臨む見通しに意気込んでいる。

「アプローチという意味では、正直なところ、それほど大きくは変わらない」

「15位争いでも、10位争いでも、1位を争うときも、自分が持っているマシンを最大限に引き出そうとしている。すべてがうまくいけば勝てるとわかっていると、少しだけ楽しくなるけどね」

「だから、そういう面で世界が変わったわけじゃない。優勝や表彰台を争っているときには、ちょっとした後押しになるだけだ」

オスカー・ピアストリ マクラーレン モナコグランプリ今週末はマクラーレンの特別カラーに合わせてアイルトン・セナにインスピレーションを受けたヘルメットで挑むオスカー・ピアストリ

ピアストリは、マクラーレンが比較的勝利に慣れていないことを自覚している。

過去に成功を収めたことはあるが、この10年以上レースで定期的に優勝したことはなく、レッドブル・レーシングのようなチームとは異なり、まだそれが習慣になっていない。

ピアストリは、レースの勝利を争うときに小さなミスが大きな代償を払うことになる例として、イモラで受けたペナルティ(グリッド2位から5位に降格した)を挙げた。

「ただひとつのことだけではないんだ」とピアストリは指摘した。

「いくつかの小さなことが重なって、残念ながらあのペナルティにつながった。僕たちは間違いなくそれを経験してきた」

「比較的簡単に修正できるものもあれば、もう少し考えるなければならないものもある」

「そしてそれは、僕たちが今いる場所という不慣れな領域に伴うものだと思う

「このペースで安定して走れたのは久しぶりだ。昨年もいくつかのレースで表彰台を争っていたけど、勝利はまだ非現実的だった」

「本当に勝てると思ってレースに臨んだ2週間だったと思う」とピアストリは付け加えた。

「マイアミでさえ、勝てるとは思っていなかったのに、結果的に勝てた」

「ある意味で、そういうことなんだ。チームとして以前にもこのポジションにいたことがあるので、まだ学ぶことや再調整することがたくさんある。ただ、少し時間が経っているだけだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / オスカー・ピアストリ / マクラーレンF1チーム / F1モナコGP