【動画】 レッドブル、香港でF1デモ走行を実施
2011年6月23日

F1デモ走行はトロ・ロッソのハイメ・アルグエルスアリが担当。レッドブルのF1ショーカーでドーナツターンなどを披露し、集まった43,000人以上の観客を魅了した。
動画:ウィリアムズ F1ファクトリー
2011年6月19日

イギリス・オックスフォードシャーのグローブにあるウィリアムズF1チームのファクトリー。
動画にはファクトリーの施設やスタッフの作業風景、ウィリアムズの歴史を彩ってきた40台以上のレーシングカーを展示しているミュージアム「グランプリ・コレクション」などが収録されている。
動画:セバスチャン・ベッテル、ニューヨーク・レッドブルズの練習に参加
2011年6月17日

レッドブル・レーシングと同じレッドブル・ファミリーであるニューヨーク・レッドブルズは、アメリカのメジャーリーグ・サッカーに所属するプロサッカーチーム。チームには元フランス代表のティエリ・アンリが所属する。
【動画】 ケーシー・ストーナー、レッドブルのF1ファクトリーを訪問
2011年6月11日

レプソル・ホンダに所属するケーシー・ストーナーとアンドレア・ドヴィツィオーゾが、シルバーストンでのレース前にミルトンキーンズにあるレッドブル・レーシングのF1ファクトリーを訪問。レッドブルのF1シミュレーターなどを体験した。
フェラーリ、プーマとのパートナー契約を延長
2011年6月9日

フェラーリとプーマは、これまで6年間にわたって提携してきた。
今回の合意により、プーマはフェラーリの公式ライセンスパートナーとしてフットウェアー、衣類、アクセサリの開発を続けるともに、チームの公式サプライヤーとしてスクーデリア・フェラーリにレースウェアの供給を続けていく。
動画:ニコ・ロズベルグ、ロレンツォ・バンディーニ賞を受賞
2011年6月8日

ロレンツォ・バンディーニ賞は、1967年にモナコの事故で事故死したイタリア人ドライバーのロレンツォ・バンディーニを称える賞。スピードとトラックでの成績だけでなく、キャラクターやF1へのアプローチで強い印象を与えたドライバーに毎年授与されている。
レッドブル 日本初の公道F1デモ走行、元町に1万人以上が来場
2011年6月5日

「Red Bull Energy for Japan」と題された今回のF1デモ走行は、東日本大震災で被害を受けた日本にエナジーを届けるべくレッドブルが企画。トロ・ロッソのセバスチャン・ブエミがレッドブルのF1カーで爆音を轟かせた。
【動画】 F1セーフティカー メルセデス・ベンツ SLS AMG
2011年5月26日

2010年からF1ではメルセデス・ベンツ SLS AMGがセーフティカーを務めている。ガルウィングが特徴的なSLS AMGは、6リッターV8エンジンを搭載し、最高出力は571馬力を発生するメルセデスブランドのフラッグシップモデル。0-100km/h加速3.8秒、最高速315km/hという圧倒的なパフォーマンスを発揮する。
動画:メルセデスGP F1ギアボックス解説
2011年5月25日

動画には、メルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンとドライバーのニコ・ロズベルグが登場。
F1マシンのギアボックスの構造、レースにおけるギアレシオの設定やシスト操作について語っている。