MotoGPの2019年04月のF1情報を一覧表示します。
MotoGPレジェンド、ニッキー・ヘイデンのナンバー「69」が永久欠番に
2019年4月18日

ニッキー・ヘイデンは、2017年5月、サイクリング中の事故で亡くなったが、いまもなお、ライダー仲間はもちろんのこと、MotoGP関係者、そして世界中のファンに愛されている。
MotoGP | スズキ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

リンスはスタート直後にトップ5ポジションにつけ、スムーズなライディングながら虎視眈々と前を行くライダーに近付く。激しい争いの中でもレース中ミスを犯すことなく終始GSX-RRを冷静にコントロールし、3番手まで順位を上げ周回を重ねていた残り11周で、トップを走行するマルケス(ホンダ)が転倒を喫し2番手にポジションアップ。
MotoGP | ヤマハ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

ビニャーレスは果敢な攻めとロング・バトルを見せるも11位
晴天に恵まれたサーキット・オブ・ジ・アメリカズ (COTA)でMonster Energy MotoGPのバレンティーノ・ロッシが魂を込めた走り。最終ラップまでトップ争いを展開し、僅差の2位でチェッカーを受けた。チームメイトのマーベリック・ビニャーレスも同様にハイペースを見せていたが、ジャンプスタートのペナルティで順位を下げて11位となった。
MotoGP | ドゥカティ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

Mission Winnowドゥカティ・チームのアンドレア・ドヴィツィオーゾは、このレースで4位に入り、3戦終了時点で合計54ポイントを獲得して、再びチャンピオンシップのリーダーとなった。
MotoGP | ホンダ:第3戦 アメリカズGP 決勝レポート
2019年4月16日

初開催の2013年から7年連続ポールポジションを獲得したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)は、ホールショットを奪うと快調にラップを刻み、8周を終えた時点で2位以下に4秒近いリードを築いた。
MotoGP | 第3戦 アメリカズGP 結果:スズキのA.リンスが初優勝
2019年4月15日

気温21度、路面温度39度のドライコンディションの中、アレックス・リンスはラスト4ラップでトップに飛び出し、最高峰クラス34戦目で初優勝。スズキに3年ぶりの勝利をもたらした。
MotoGP | 第3戦 アメリカズGP 予選:マルク・マルケスが7年連続PP獲得
2019年4月14日

気温21度、路面温度31度のドライコンディションの中、マルク・マルケスは2分03秒787をマーク。前戦アルゼンチンGPに続き2戦連続、最高峰クラスで54度目、COTAでは7年連続、アメリカで11度目、キャリア通算82度目のポールポジションを奪取した。
MotoGP | ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2019年4月2日

フリー走行では、1分38秒から39秒台で連続ラップを刻んだ。決勝でも、その走りを見事に再現、2周目に1分39秒426のファステストラップを刻むと、15周目までただ一人1分39秒台で周回して勝負を決めた。
MotoGP | ヤマハ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2019年4月2日

Monster Energy Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシが第2戦アルゼンチンGPで、最終ラップの第7コーナーで見事なオーバーテイクを見せ、2位でチェッカーを受け今季初表彰台を獲得した。チームメイトのマーベリック・ビニャーレスは同じく最終ラップで不運な結末。他車の転倒に巻き込まれてリタイアとなった。