2024年 F1マイアミGP:WINNERS & LOSERS

騒ぎが収まる中、Formula1.comのローレンス・バレットはマイアミグランプリの勝者と敗者を選出した...
勝者:ランド・ノリス
F1パドックでランド・ノリスが110回目の挑戦でキャリア初のグランプリ優勝を決めたことを快く思わない人を見つけるのは難しいだろう。24歳のノリスはセーフティカー介入の恩恵を受けたが、大幅にアップグレードされたマクラーレンでリスタートを決め、週末を通して驚異的な速さを見せた。
ノリスはF1で勝利を収めた21人目の英国人ドライバーとなり、F1スポーツの74年の歴史の中で通算114人目となった。現世界チャンピオンのマックス・フェルスタッペンが言ったように、これがノリスにとって多くの中で初勝利となる可能性が高いという印象を受ける。

敗者:オスカル・ピアストリ
序盤の連続コーナーで3つ順位を上げて3番手を走行し、シャルル・ルクレールをパスして見事な2番手を走行していたオスカー・ピアストリ。
しかし、セーフティカーが導入されたタイミングで後退し、4番手を争っていたフェラーリのカルロス・サインツと接触してフロントウイングを損傷するという不運に見舞われた。
そのためピットストップでノーズを交換する必要があり、表彰台はおろか、ポイント争いからも脱落した。彼が紺シーズンを通してグランプリでポイントを獲得しなかったのはこれが初めてだった。

勝者:角田裕毅
角田裕毅はアップグレードされたRBでマイアミのスプリント週末を通して素晴らしいパフォーマンスを披露し、2024年の好調なスタートを続けた。
スプリントでポイントを獲得した角田裕毅は、グランプリでは15番手スタートから7つ順位を上げ、完璧な走りで7位入賞を果たした。
これは角田裕毅とRBチームにとって今季のベストリザルト(オーストラリアGPの7位)に匹敵するもので、昨シーズンの通算ポイントにあと3ポイントに迫る14ポイントに到達した。
敗者:ウィリアムズ
ウィリアムズはついに2024年のグランプリにスペアのシャシーを持ち込むことに成功したが、それ以外はフラストレーションのたまる週末だった。
ローガン・サージェントの母国でのレースはケビン・マグヌッセンにバリアに投げつけられ、幕を閉じた。
彼のチームメイトであるアレックス・アルボンのレースはセーフティカーによって大破され、チームは彼がフロアにダメージを負い、それが大きなロックアップを引き起こし集団の最後尾に落ちたと発表した。
ウィリアムズはシーズン初のポイントフィニッシュを目指して引き続き努力しており、イモラでの次のレースに向けて計画している小さなアップグレードがより競争力を高めるのに役立つことを期待している。
勝者:アルピーヌ
アルピーヌは2024年、エステバン・オコンが軽量化とパーツのアップグレードを施したシャシーで10位に入り、ついにポイントを獲得した。
これはエンストン・チームがトールマンとして走った1985年のキャンペーン以来、最も長い入賞までの記録である。
オコンはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)と数周にわたって戦うことができ、一方ピエール・ガスリーはバーチャルセーフティカーが出動しなければポイントを争っていただろう。

敗者:レッドブル
現世界王者レッドブルにとって、この週末は決してスムーズな週末ではなく、マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスは、昨シーズン快適なワンツーを確保したコースでバランスをうまく取れなかった。
スプリントで優勝したフェルスタッペンは日曜日の午後にセーフティカーによって引き離され、ノリスを捕まえて再度追い抜いてリードを取り戻すだけのペースがなかった。これで彼のアメリカグランプリ6連勝記録は止まった。
チームメイトのセルジオ・ペレスはターン1で完全に失敗をし、イン側を滑ってフェルスタッペンとの接触を間一髪避けた。彼は5位でラインを越え、これはマイアミでの最低フィニッシュとなったが、これはカルロス・サインツのレース後5秒ペナルティのおかげで4いvとなった。
勝者:シャルル・ルクレール
シャルル・ルクレールは、今季最強とは言わないまでも、最も強力な週末を過ごした。フェラーリドライバーは、スプリントでの輝かしい2位に続き、グランプリでも3位となった。
彼はセーフティカーでノリスに敗れたが、それでも今年3度目の表彰台となり、その結果、彼は今年のすべてのレースとスプリントでトップ4以内に入ったことになる。
しかし、おそらく最大のプラスは、彼のトレードマークとなった予選スピードが戻ったことだろう。ルクレールは1周にわたってはるかに安定しており、スプリントとグランプリの両方をフロントロウからスタートした。

敗者:ザウバー
精彩のない週末で2024年のポイントレスのスタートを続けるザウバーにとって、フラストレーションの溜まる週末となった。
周冠宇とバルテリ・ボッタスは、前回の中国大会ではスプリント予選でトップ10に挑戦することができ、ポイント争いができるかに見えたが、マイアミではそのクオリティには及ばなかった。
これでザウバーはコンストラクターズ選手権で最下位のままアメリカを去ることになる。
勝者:ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドにとって2024年は難しいスタートとなったが、中国は曲がり角を迎えたかのように見え、マイアミもそれに続き、スプリントで見事な4位入賞で今年初ポイントを獲得した。
これは2021年ロシアGP以来、あらゆるレース形式での彼の最高成績であり、予選で2列目グリッドを獲得した後のことだった。
。
グランプリはあまりうまくいかなかった。リカルドは中国での違反で3グリッド降格ペナルティを受けて最交尾スタートとなり、ポイントに近づくことはできなかったが、それでもリカルドにとっては前向きな週末となった。

敗者:メルセデス
ルイス・ハミルトンにとって、今季のグランプリで初めてトップ6フィニッシュとなった。7度の世界チャンピオンは、典型的な力強い走りで6位に入り、最終スティントでペレスのレッドブルを苦しめたが、突破口を見つけることができなかった。
チームメイトのジョージ・ラッセルは何事もなくレースを進め、8位に終わったが、これはマイアミでの最低順位となった。
しかし、総合ポイントスコアが低いため、コンストラクターズチャンピオンシップではレッドブル、フェラーリ、マクラーレンにさらに劣勢に立たされることになった。
カテゴリー: F1 / F1マイアミGP