ダイムラー株主、メルセデスにF1撤退を要求
2012年4月11日

ダイムラーの株主ユニオン・インベストメントのファンドマネジャーを務めるインゴ・シュパイヒは、ダイムラーの年次総会でメルセデス・ベンツが、市販車でライバルのアウディとBMWに地位を奪われたことに失望していると述べた。
メルセデスAMG、タイヤ問題の解決に自信
2012年4月10日

2012年シーズンのF1はすでに2レースを終えたが、各チームの本当の競争力を評価するのは難しい状態となっている。
メルセデスAMG 「Fダクトは安価だが、簡単にはコピーできない」
2012年4月7日

レッドブルとフェラーリは、ザウバーの賢明なエキジーストを素早くコピーすることに取り組んでいる一方で、メルセデスAMGのFダクトに抗議していると報じられている。
ミハエル・シューマッハ:F1中国GP プレビュー
2012年4月5日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスAMG)
「中国GPについて考えるとき、まず思い浮かぶのはファンのことだ。長年の間で、あそこには熱心で忠実なファンを獲得することができたし、彼らの応援の大きさを見ると今でもとても感動する。彼ら全員にとても感謝しているよ!」
ニコ・ロズベルグ:F1中国 GPプレビュー
2012年4月5日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「中国GPは、2010年に表彰台に上がったし、去年はレースをリードできたので良い思い出がある。上海インターナショナル・サーキットは、ユニークで長いコーナーがたくさんあって、とても気に入っている」
ミハエル・シューマッハ、メルセデス・ジュニアチームの指導者に
2012年4月3日

1990年、メルセデス・ベンツは若手育成プロジェクトを発足。ミハエル・シューマッハ、カール・ヴェンドリンガー、ハインツ=ハラルド・フレンツェンの3名を選出し、ザウバー・メルセデスチームからグループCカーレースに参戦させてF1のトップドライバーに育て上げた。
メルセデスAMG、2013年にむけたルイス・ハミルトンとの交渉を否定
2012年3月30日

ミハエル・シューマッハとの契約が今シーズン末で終了することで、メルセデスAMGは後任にルイス・ハミルトンを起用するとの推測があった。
「そのような推測は即座に退けることができる。これまで見聞きしたこと推測を考え合わせたに過ぎない」とノルベルト・ハウグは Sport Bild に述べた。
メルセデスAMG、Fダクトの合法性論争は「ゲームの一部」
2012年3月30日

一部のチーム、特にレッドブル、ロータスとフェラーリは、メルセデスがW03に採用するDRS連続Fダクトに不満を述べており、Fダクトの禁止によって、ドライバーの操作によって引き起こされるシステムは完全に禁止されたはずだと主張している。
メルセデスAMG:シューマッハがなんとか1ポイント (F1マレーシアGP)
2012年3月25日

ミハエル・シューマッハ (10位)
「レースをスタートした位置を考えれば、今日たった1ポイントで終わったのは本当に残念だ。チームが懸命に働いてくれたので、もちろんもっと良い位置でフィニッシュすることを望んでいた。でも、スタート後すぐに後方に接触されてマシンがスピンし、僕の午後が決まってしまった」