メルセデスF1の2012年03月のF1情報を一覧表示します。
メルセデスAMG、2013年にむけたルイス・ハミルトンとの交渉を否定
2012年3月30日

ミハエル・シューマッハとの契約が今シーズン末で終了することで、メルセデスAMGは後任にルイス・ハミルトンを起用するとの推測があった。
「そのような推測は即座に退けることができる。これまで見聞きしたこと推測を考え合わせたに過ぎない」とノルベルト・ハウグは Sport Bild に述べた。
メルセデスAMG、Fダクトの合法性論争は「ゲームの一部」
2012年3月30日

一部のチーム、特にレッドブル、ロータスとフェラーリは、メルセデスがW03に採用するDRS連続Fダクトに不満を述べており、Fダクトの禁止によって、ドライバーの操作によって引き起こされるシステムは完全に禁止されたはずだと主張している。
メルセデスAMG:シューマッハがなんとか1ポイント (F1マレーシアGP)
2012年3月25日

ミハエル・シューマッハ (10位)
「レースをスタートした位置を考えれば、今日たった1ポイントで終わったのは本当に残念だ。チームが懸命に働いてくれたので、もちろんもっと良い位置でフィニッシュすることを望んでいた。でも、スタート後すぐに後方に接触されてマシンがスピンし、僕の午後が決まってしまった」
メルセデスAMG:シューマッハが3番グリッド獲得 (F1マレーシアGP 予選)
2012年3月24日

ミハエル・シューマッハ (3番手)
「今日はトップ3に復帰できてとても嬉しく思っている。僕がここにいれるのは、ここにいるスタッフやブラックリーとブリックスワースのファクトリーのみんなが素晴らしい仕事をしてくれたからだ」
メルセデスAMG:F1マレーシアGP 初日
2012年3月23日

ミハエル・シューマッハ (2番手)
「今日は順調に良い一日を過ごすことができたし、オーストラリアからやってきた作業にとても満足している。それによってかなり一貫性のあるロングランを達成することができたし、このようなコンディションでは明らかに重要なことだ」
メルセデスAMG、レッドブルのエンジントリックの違法性を主張
2012年3月21日

レッドブルを含めたライバルチームは、メルセデスが採用するDRS連動Fダクトに不満を述べているが、チーム代表ロス・ブランスはそれを陽動戦術だと感じていると述べた。
「我々のシステムに関しての議論は、排気問題から焦点を逸らしている」とロス・ブラウンはコメント。
ミハエル・シューマッハ:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月21日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスAMG)
「メルボルンでの開幕戦は期待外れな展開だったが、大きな期待感とともにマレーシアに飛んでいる。オーストラリアでは、僕たちのマシンに戦える力があることがわかったからね。もちろん、メルボルンのサーキットは、本物の競争力の状況をそれほど表していないことは忘れてはいないけど、それでもシーズンにむけてマシンには良い感触を得ている」
ニコ・ロズベルグ:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月21日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「グランプリのためにマレーシアに行くのをいつも楽しみにしている。セパンはカレンダーで本当に好きなトラックのひとつだし、ペドロナスの友人にとってのホームレースでもある」
メルセデスAMG:無念のノーポイント (F1オーストラリアGP)
2012年3月18日

ニコ・ロズベルグ (12位)
「今日は完璧なスタートができて3つポジションを上げることができたけど、残念ながらsのペースを維持することができなかったし、レースは望んでいたような展開にはならなかった。最後は特に不運だった」