メルセデスF1の2010年03月のF1情報を一覧表示します。
ニック・ハイドフェルド、リザーブドライバーとしての帯同に苦悩
2010年3月31日

2010年のレースシートを獲得できなかったハイドフェルドは、今年メルセデスGPのリザーブドライバーと全レースに帯同する。
「変な感じだよ。特に予選の前は苦しんでいる」とハイドフェルドはドイツ紙 FAZ にコメント。
ミハエル・シューマッハ:F1マレーシアGPプレビュー
2010年3月30日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「メルボルンのレース週末はポジティブなことがたくさん得られた。一見、明白ではないかもしれないけど、もっと深く週末をみてみれば、もちろん実際の結果になっていないにしても、僕たちは実際に改善を遂げているし、満足できる正当な理由がある。予選を分析すれば、ニコと僕の両方が2〜3位高い位置にいれただろうし、後から考えれば僕のセットアップはコンサバ過ぎたし、レースに焦点を置き過ぎていた」
ニコ・ロズベルグ:F1マレーシアGPプレビュー
2010年3月30日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「マレーシアはF1カレンダーでもお気に入りのサーキットのひとつだ。レイアウトが素晴らしくて速くてチャレンジングだし、コーナーも本当にバリエーションもセパンを運転するのに刺激的なサーキットにさせているね。全体的に予選をうまくやってこれた。去年は4番グリッドから、2006年には3番グリッドからスタートした」
メルセデスGP、スペインGPでのFダクト投入を目指す
2010年3月29日

Fダクトは、ザウバーがオーストラリアGPでテスト。ウィリアムズのサム・マイケルも、ウィリアムズが来月の中国GPに向けて準備していることを明らかにしている。
メルセデスGPも採用が噂されているが、ノルベルト・ハウグは5月のスペインGPでの投入を考えていることを明らかにした。
メルセデスGP:ロズベルグ5位、シューマッハ10位 (F1オーストラリアGP)
2010年3月28日

ニコ・ロズベルグ (5位)
「混乱のレースで5位は良い結果だ。ウェットでのスタートはうまくいかなかったし、そのあともペースが上がらなくて、オプションタイヤに苦戦していた。リアのデグラデーションがかなり酷くて、前のグループにアタックするために2度目のピットストップを行って新品タイヤに履き替えることに決めた。タイヤにアドバンテージがあっても、一旦捕まってしまったら追い抜くのは難しかったので、マークとルイスが事故を起こしたときにいくつか順位をあげられてよかったし、それには満足している。ポイントを獲り続ける必要があるし、マシンは改善されていたので、全体的にはまずまずの週末だったよ」
メルセデスGP:ロズベルグ、6番手にも不満 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日

ニコ・ロズベルグ (6番手)
「期待はずれな予選だった。プラクティスの間にエンジニアと本当に良い進歩を遂げたけど、重要なときに最高の仕事をすることができなかった。オプションタイヤでのベストラップのときにいくつかミスをしてしまい、コンマ3〜4秒は失ってしまった。今日のクルマにはもっと多くのパフォーマンスがあった。最大限を引き出せないときは、いつだってイライラするものだ。予選でこのようなミスをすることは僕らしくない。でも、そういうときもあるし、6番手はスタートとしてはまだ良い位置だ。レースではもっと強いと思うし、明日は何が起こるかわからない」
メルセデスGP:F1オーストラリアGP初日
2010年3月26日

ミハエル・シューマッハ (4番手)
「いつもの金曜日のように、みんなが異なるプログラムを実施していると思うので、パフォーマンスを判断するのは難しいね。全体的にあまり多くの走行はできなかったけど、今日のセッションにはかなり満足しているよ。最初のセッションは少し赤旗に影響を受けてしまったし、そのあと2回目のセッションでは雨が降ってしまった。でも、全体的にみて多くを学ぶことができたし、かなりしっかりとクルマのセットアップを改善することができた。最終的に僕たちのタイムは競争力のあるものだったので、残りの週末を楽しみにしていいと思うね」
メルセデスGP、シューマッハ好みのマシンに取り組む
2010年3月24日

ミハエル・シューマッハは、W01のアンダーステア傾向を気に入っていないと報じられている。
「新車を造ることはできないけど、僕たちは風洞でそれに取り組むことができる」とミハエル・シューマッハはW01について述べている。
メルセデスGP、2.5秒でのピットストップを目指す
2010年3月22日

メルセデスGPのチーム代表であるロス・ブラウンは、まだW10には上位のペースがないことを認めているが、次の数レースで上位とのギャップは縮まるだろうと自信をみせている。
ドイツの Der Spiegel は、メルセデスGPが新型のフロントジャッキを設計し、それによりメカニックはより早くタイヤ交換を行うことができるとしている。