F1マレーシアGPの2016年10月のF1情報を一覧表示します。
F1マレーシアGP、開催撤退を検討
2016年10月25日

近年、マレーシアの観客数は減少傾向にあり、今年は対前年比で10%減少したと New Straits Times は報道。今シーズンのF1マレーシアGPの観客はセパン・インターナショナル・サーキットのキャパシティの55〜60%にとどまり、主催者側は重い負担となっている開催費に見合う価値がF1レースにあるかを確信できないでいるという。
F1マレーシアGPで逮捕されたオーストラリア人ファンが釈放
2016年10月7日

ダニエル・リカルドの勝利に興奮した9人はパンツ一丁姿になって、シューイを真似て自分たちの靴でビールを飲むという暴挙に出た。彼らは後にマレーシアを侮辱したとして拘束され、地元警察で4晩を過ごしたが、ようやく釈放された。
各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1マレーシアGP終了時点)
2016年10月6日

F1レギュレーションでは、各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。そして、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが6基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。
【動画】 フェルナンド・アロンソ、オープニングラップでごぼう抜き
2016年10月4日

パワーユニット交換のペナルティにより、最後尾22番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソだったが、最終的に7位でフィニッシュ。アロンソはF1ベルギーGPでも最後尾からの7位フィニッシュを達成している。
F1マレーシアGP:マレーシア国旗のパンツ一丁姿になったファンを逮捕
2016年10月4日

観客は、日曜日のレース終了後に逮捕され、“治安妨害を引き起こすことを目論んだ意図的な侮辱”と“公然わいせつ”によって取り調べを受けたと Bernama は報道。25〜29歳の9人の男性は4日間は拘留されることになるという。
マックス・フェルスタッペン、今季5度目の“ドライバー・オブ・ザ・デー”
2016年10月3日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
F1マレーシアGPで19歳の誕生日を迎えたマックス・フェルスタッペン。
F1 マレーシアGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2016年10月3日

レースは1コーナーでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が接触リタイアする波乱の幕開け。その後、トップを走行していたルイス・ハミルトン(メルセデス)がエンジンブローでリタイアするドラマに満ちたレース展開となった。
マクラーレン・ホンダ:今季3度目のダブル入賞 / F1マレーシアGP
2016年10月3日

フェルナンド・アロンソ (7位)
「今日はいいバトルをいくつか繰り広げることができ、非常にエキサイティングなレースだった。最後尾からスタートしたものの、その直後にかなりポジションを上げることに成功した。1コーナーでのアクシデントに巻き込まれなかったのはラッキーだった」
ダニエル・リカルド、ジュール・ビアンキに捧げた勝利
2016年10月3日

F1マレーシアGPで、ダニエル・リカルドは2014年のF1ベルギーGP以来となる勝利を挙げた。その2ヵ月後、鈴鹿でジュール・ビアンキの事故が起こった。
「最後の勝利から2年が経っていた。長い2年間だったように感じるよ。たくさんのことが起こった」とダニエル・リカルドはコメント。