ランド・ノリス 角田裕毅を抜けず危機感「レッドブルF1は別次元」
ランド・ノリスは、レッドブルがマクラーレンと比べて「別次元にある」と考えている

ノリスの発言は、アゼルバイジャンGPでマクラーレンにとっては散々な週末となり、自身は7位に終わった後に出てきたものだ。その一方で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2戦連続となる圧倒的な勝利を収めた。

この結果により、フェルスタッペンはノリスとのポイント差を44に縮める一方で、日曜のレースでクラッシュを喫したオスカー・ピアストリとの差は69となった。

ノリスは、レッドブルの最近の不調は誇張されすぎだと主張し、フェルスタッペンが2025年のタイトル争いに再び名乗りを上げることに驚きはないと述べた。

「彼らが遅いなんてことはめったにないんだ。だから、彼らが速いことに人々は驚くのをやめるべきだと思う」とノリスは語った。

「マックスはすでにシーズン序盤から勝っていた。開幕戦でも勝てたかもしれないし、第2戦のスプリントでも勝ちにかなり近づいていたと思う。

シーズンを通して彼らは速かったし、レッドブルのマシンは良かった。モンツァにアップグレードを持ち込んで、それがさらに改善につながったようだ。

「だから驚きはない。僕たちは、彼らが信じられないほど強力なチームであり、F1史上最高のドライバーの一人を擁していることを知っている。だから、それ以上でもそれ以下でもないと予想している」

ノリスは、レース終盤に角田裕毅を抜けず6位を逃した後、レッドブルのRB21の強さを指摘した。

「彼らはシーズン残りも僕たちの人生を難しくするだろうと思う。ただ、僕たちもバクーでは少し苦戦したし、モンツァでは明らかに速さが足りなかった」とノリスは付け加えた。

「我々も改善してきたけれど、レッドブルが過去にとても強く、支配的だった部分を、彼らはいまだに持っていて、我々は持っていない。レッドブル(角田裕毅)を追いかけているとき、彼らが僕たちよりも明らかに“別次元”にある部分があった。それがなぜなのか理解する必要がある」

ランド・ノリス マクラーレン

マクラーレンは依然として“一部の領域で不十分”
ノリスは、バクーでのマクラーレンの散々な週末は、チームがまだ改善すべき点を浮き彫りにしたと感じている。

「究極の速さという意味では、この週末(バクー)でもまだ悪くなかったと思う。FP1、FP2、FP3でも速かったし」とノリスは語った。

「もし通常の予選だったなら……難しいコンディションや小雨、最初にコースに出たことなどが重なって、最悪の週末になった」

「レースでのポジションも、2番手からスタートしていれば2位で終えられたと思う。正直なところ、僕たちはレッドブルの速さには届かなかった。それは本当に、とても明らかだった。ローダウンフォースのトラックでは、まだ僕たちは苦戦しているようだ」

「僕たちはまだ必要な自信を持てていない。マシンは速いけど、それをレッドブルのように頻繁に再現できていない」

「素晴らしいシーズンを過ごしているのは確かだけど、明らかに十分でない部分もあり、それを改善し続けなければならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ランド・ノリス / レッドブル・レーシング / マクラーレンF1チーム