F1イタリアGP 決勝 ライブタイミングTwitch配信:角田裕毅の順位は?
2025年F1イタリアGP 決勝のライブタイミングTwitch配信。モンツァ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第16戦 イタリアグランプリの決勝レースが行われるが行われる。

高速サーキット「スピードの神殿」モンツァで行われるF1イタリアGP決勝は、今季のタイトル争いに大きな影響を与える一戦となる。ポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペンが前に立ちはだかり、首位を走るオスカー・ピアストリと追うランド・ノリスのマクラーレン勢がどう攻略するのかに注目が集まる。

地元フェラーリはシャルル・ルクレールが2列目から優勝を狙い、初のモンツァを迎えるルイス・ハミルトンは10番手からの追い上げに挑む。さらに角田裕毅も9番グリッドから上位を狙う位置につけており、ウィリアムズの戦略やDRSトレインの行方も含め、白熱の攻防が予想される。

2025年F1イタリアGP 決勝 結果・タイムシート

順位Noドライバーチーム
11マックス・フェルスタッペンレッドブル
24ランド・ノリスマクラーレン
381オスカー・ピアストリマクラーレン
416シャルル・ルクレールフェラーリ
563ジョージ・ラッセルメルセデス
644ルイス・ハミルトンフェラーリ
723アレクサンダー・アルボンウィリアムズ
898ガブリエル・ボルトレトザウバー
912アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス
106アイザック・ハジャーレーシングブルズ
1130カルロス・サインツJr.ウィリアムズ
1287オリバー・ベアマンハース
1322角田裕毅レッドブル
1455リアム・ローソンレーシングブルズ
1531エステバン・オコンハース
1643フランコ・コラピントアルピーヌ
1710ピエール・ガスリーアルピーヌ
1818ランス・ストロールアストンマーティン
DNF14フェルナンド・アロンソアストンマーティン
DNF27ニコ・ヒュルケンベルグザウバー


2025年F1 イタリアGP 決勝の見どころ

1. フェルスタッペンがタイトル争いに影響
マックス・フェルスタッペンが史上最速ラップでポールを獲得。34ポイント差の首位オスカー・ピアストリと追うランド・ノリスにとって、勝利を狙うにはまずフェルスタッペンを攻略しなければならない状況となった。リスクを取らざるを得ないマクラーレン勢に対し、フェルスタッペンは勝利のみを狙える立場にある。

2. フェラーリの希望はルクレール
地元モンツァでティフォシの声援を受けるフェラーリは、シャルル・ルクレールが2列目からスタート。直線スピードを武器に序盤で上位に食い込めば勝利争いの可能性も。キミ・アントネッリも3列目から上位進出を狙う。

3. ハミルトンのペナルティからの挽回
フェラーリ加入後初のイタリアGPを迎えたルイス・ハミルトンは、予選で5番手につけるもペナルティにより10番グリッドからのスタート。ロングランでの強さを活かし、上位進出を狙う一戦となる。

4. ウィリアムズは巻き返しに期待
カルロス・サインツとアレクサンダー・アルボンは予選13・14番手に沈むも、レースペースに自信を持つ。日曜の決勝でタイヤマネジメントを活かしてポイント圏内進出を目指す。

5. DRSトレインの影響
モンツァ名物のスリップストリームとDRSによる渋滞が、決勝でも勝敗を分ける要素に。特にストレートスピードに優れるザウバーのガブリエル・ボルトレトが「ボトルネック」となれば、戦略やオーバーテイクに大きな影響を及ぼす可能性がある。

6. 角田裕毅は9番手から上位を狙う
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は3戦ぶりのQ3進出を果たし、予選10番手で終えたが、ルイス・ハミルトンのペナルティにより9番グリッドからスタートする。先頭走行を強いられスリップストリームを得られなかったものの、全体的なパフォーマンスには手応えを語っており、決勝では入賞以上の結果を狙える位置につけている。

F1 イタリアGP 角田裕毅

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1イタリアGP