F1イタリアGPの2020年09月のF1情報を一覧表示します。
F1:2021年はムジェロ・サーキットでの開催は期待薄
2020年9月17日

F1ドライバーたちは、新型コロナウイルス危機によって2020年に新たに加えられたムジェロ・サーキットの高速で昔ながらレイアウトを絶賛した。
バルテリ・ボッタス 「主催者はセーフティカーの消灯を作為的に遅らせた」
2020年9月16日

F1トスカーナGPのセーフティカー後のリスタートでは、レースが事実上スタートする前にニコラス・ラティフィ、ケビン・マグヌッセン、アントニオ・ジョビナッツィ、カルロス・サインツの4台がリタイアする接触事故が発生。12名のドライバーに警告処分が下された。
ルイス・ハミルトン、アルボンのF1初表彰台に「その節はごめんね」
2020年9月15日

F1トスカーナGPでアレクサンダー・アルボンは3位でフィニッシュして念願のF1初表彰台を獲得。2020年シーズンが開幕して以来、成績が上がらないことでレッドブル・ホンダのF1シート喪失が噂されていたアルボンにとってタイムリーなリザルトとなった。
ホンダF1 「フェルスタッペンのエンジン問題の責任は小さくない」
2020年9月15日

3番グリッドのマックス・フェルスタッペンは、スタートで優れた蹴り出しを見せてポールスタートのルイス・ハミルトンに並びかけたが、その後『ノーパワー』と叫んでスピードを失い、1コーナーまでに中団まで順位を落とした。
F1トスカーナGP:セーフティカー後のリスタートでの事故はなぜ起きた?
2020年9月15日

F1トスカーナGPではオープニングラップでマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーがリタイアした接触事故を処理するためにセーフティカーが導入された。
F1レースディレクター 「セーフティカー時のリスタートを見直す必要はない」
2020年9月15日

ケビン・マグヌッセン、カルロス・サインツ、アントニオ・ジョビナッツィ、ニコラス・ラティフィがリタイアした多重クラッシュによってレースは赤旗中断。レース後、事故について調査の後、12名のドライバーに警告が与えられた。
ホンダF1:2020年 第9戦 F1トスカーナGP 決勝レポート
2020年9月15日

レースは、2度の赤旗中断により3回のスタンディングスタートが行われるという荒れた展開になったが、アルボンは力強い走りで3位を守りきり、F1におけるタイ人ドライバーの最高成績を更新した。
F1トスカーナGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2020年9月14日

複数のセーフティカーと2度のセーフティカーが入る荒れたレースとなったF1トスカーナGP。完走は12台。残念ながら、ポイント圏外だったその2台は今シーズンまだポイントを獲得できていないジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)とロマン・グロージャン(ハース)だった。
アレクサンダー・アルボン 「ハミルトンとの接触がフラッシュバックした」
2020年9月14日

マックス・フェルスタッペンがオープニングラップで脱落し、1台の戦いとなったアレクサンダー・アルボンだが、スタート、そして、リスタートのたびに順位を落とし、挽回が必要となった。