インディカーの2024年05月のF1情報を一覧表示します。
佐藤琢磨 インディ500で14位フィニッシュを果たす
2024年5月27日

これはレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングで2番手、ホンダ勢としては5番手に相当する成績となる。
インディ500 ジョセフ・ニューガーデンが2連覇 佐藤琢磨は14位
2024年5月27日

4時間の雨天中断にもかかわらず、雲は消え、インディアナポリス・モーター・スピードウェイに集まった30万人以上が激しいバトルを見守った。
佐藤琢磨 インディ500の予選で10番グリッドを獲得
2024年5月20日

第108回インディアナポリス500の予選2日目が現地時間の5月19日に行なわれ、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのNo.75 アマダ ダラーラ/ホンダ/ファイアストンを駆る佐藤琢磨は4ラップの平均で232.171mph(約371.5km/h)をマークし、全ドライバーのなかで10番手となった。
佐藤琢磨 インディ500の予選初日は9番手
2024年5月19日

第108回インディアナポリス500の予選初日が現地時間の5月18日に行なわれ、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのNo.75 アマダ ダラーラ/ホンダ/ファイアストンを駆る佐藤琢磨は4ラップの平均で232.473mph(約372.0km/h)をマーク。全ドライバーのなかで9番手となった。
佐藤琢磨 インディ500ファスト・フライデイで9番手タイムをマーク
2024年5月18日

第108回インディアナポリス500のプラクティス5が現地時間の5月17日に行なわれた。金曜日に行われるこの日のプラクティスは、翌日に実施される公式予選に向けた準備としてエンジンの過給圧がそれまでの130kPaから140kPaへと引き上げられ、これによりエンジン出力が100ps程度高まることから“ファスト・フライデイ”と呼ばれる。
佐藤琢磨 トーを使わなかったドライバーで最速の17番手
2024年5月16日

こうしたなか、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのNo.75 アマダ ダラーラ/ホンダ/ファイアストンを駆る佐藤琢磨は225.194mph(約360.3km/h)をマーク。全ドライバーのなかでは17番手で、トーを使わなかったドライバーとしてはトップに立った。
アロー・マクラーレン カラム・アイロットをインディ500に起用
2024年5月14日

昨年、カラム・アイロットは、フンコス・ホリンジャー・レーシングで素晴らしい活躍を見せにもかかわらず、昨シーズン限りでフルタイムのシートを失った。
マクラーレン テオ・プルシェールをインディ500以外の6号車に起用
2024年5月10日

プルシェールはシーズンを通して13戦に参戦。当初デビッド・マルカスが出走を予定していたレースのほとんどを埋めることになる。マルカスが2月に負った手の怪我は当初考えられていたよりも治癒に時間がかかり、チームはこの22歳の代役をより恒久的に指名する必要があると判断した。
«Prev || 1 || Next»