マクラーレン・ホンダ:アロンソがQ3進出 / F1シンガポールGP 予選
2016年9月18日

フェルナンド・アロンソ (9番手)
「今はひとまずうれしく思っている。予選でQ3に進出することが最初の目標だったけど、次の目標はレースで競争力のある走りをすることだ。ただ、僕たちのペースは今日もまだそれほどよくなかったし、少し苦労した。実際、今週末はいいペースをなかなか掴めずにいる」
ホンダ F1 「バランスを最大限に生かせた」 / F1シンガポールGP 予選
2016年9月18日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「金曜日と土曜日のフリー走行では、両ドライバーがマシン全体のグリップ不足にずっと悩まされていましたが、予選ではバランスがうまく見い出せたため、再びフェルナンドがQ3に進出し、少し安心しました」
ストフェル・バンドーン、“新人泣かせ?”の2017年F1マシンを歓迎
2016年9月17日

先月、2017年のピレリタイヤテストにレッドブルのドライバーとして参加したセバスチャン・ブエミは、来シーズン追加されるダウンフォースに非常に良い印象を受けたとし、F1の若いドライバーは、それら経験することに恐怖を感じるかもしれないと語った。
フェルナンド・アロンソ 「ホンダは2017年にメルセデスを標的にできる」
2016年9月17日

2015年の初年度は大苦戦を強いられたマクラーレン・ホンダだが、今年は大きく前進を果たしている。
さらに2017年にはホンダはさらに大きな前進を計画していると報じられている。
ジェンソン・バトン、シンガポールでのマクラーレンのペース不足に驚き
2016年9月17日

マクラーレン・ホンダは、初日をフェルナンド・アロンソが9番手タイム、ジェンソン・バトンが12番手タイムで終えたが、ジェンソン・バトンは競争力についてかなり悲観的に感じている。
フェルナンド・アロンソ、ハローは「アクセシビリティの改良が必要」
2016年9月17日

2017年にもハリーの導入を希望すると述べていたフェルナンド・アロンソだが、実際に経験し、1点だけマシンの乗り降りについては懸念があると指摘した。
マクラーレン・ホンダ:F1シンガポールGP 初日レポート
2016年9月17日

フェルナンド・アロンソ (9番手)
「ここに来る前は、かなり期待していた。ただ、以前にも言ったとおり、シンガポールよりも僕たちのマシンに適したサーキットは今後いくつかある。フォース・インディアとトロ・ロッソはここではかなり競争力があるようにみえるので、明日の予選でQ3に進出するには戦いを挑まなければならないだろう」
ホンダ F1 「バランスはいい方向性に動いている」 / F1シンガポールGP
2016年9月17日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「本日は、FP1とFP2で大きく気温や路面温度などの走行環境が変わる中、小さな問題が少し発生したものの、サーキット特性に合わせたマシンとタイヤの適切なセットアップを行う一日となりました」
フェルナンド・アロンソ、シンガポールGPへの高い期待に警告
2016年9月16日

ホンダのアップグレード版パワーユニットが導入されたベルギーGPでは、マクラレーンは良いパフォーマンスを発揮し、フェルナンド・アロンソは、最後尾スタートから7位入賞を果たした。