ホンダ RA621H:F1最終年に技術的ノウハウを結集したF1パワーユニット
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年のF1パワーユニット『RA621H』の開発について語った。
ホンダは2021年シーズン限りでF1から撤退することを決定しており、2022年からはレッドブルがF1パワーユニットを引き継ぐことが決定してはいるが、ホンダF1としては『RA621H』が最後のプロダクトとなる。
2020年は新型コロナウイリスの世界的な流行によって開発計画が二転三転した。そのなかでホンダは最後のシーズンに向けて一度は2022年に導入を延期していた新型パワーユニットを前倒しで導入することを決定している。「
「もちろん、今年はホンダのF1最後の年であり、よい終わり方をするために、さくらとミルトンキーンズの全員が決意を固めています。これまでのところ、冬の間、スクーデリア・アルファタウリと連動して、新シーズンに向けて十分な準備ができたと感じています。トラックに出るまで、どれほどよい仕事ができたかはわかりませんが、これまでのところ、準備はスムーズに進んでいます」と田辺豊治は、2月19日に発表されたアルファタウリ・ホンダの2021年F1マシン『AT02』に搭載されるRA621Hについて語った。
『RA621H』の変更点について田辺豊治は次のように語る。
「どの部分が一番開発されたかを特定するのは難しいが、パワーと信頼性を改善するために、ICE、タービン、ERSを変更しました。今年はスクーデリア・アルファタウリと仕事をする3年目であり、全体的に改善するために、パワーユニット全体の設置やパッケージングも改善しました」
2022年に導入する予定だったパワーユニットということに関して田辺豊治は「COVID-19のパンデミック以前は、新しいパワーユニットを今年導入するつもりでした」と語る。
「しかし、長期のF1シャットダウンによる困難と制限があり、欧州のロックダウンやパーツ供給の遅れもあり、導入を2022年に延期しました」
「しかし、ホンダが2021年末にF1から撤退するという2020年10月の決定を考慮し、2021年に新パワーユニットを導入するように計画を再度変更しました。この変更をするにはタイミング的にとてもタイトでしたが、開発と準備を前倒しすることができました。ホンダでは、F1を去る前に技術的ノウハウのすべてを使いたいと感じていました」
2020年、ホンダはF1パワーユニット関連のペナルティはひとつもなかった。パワー向上のために攻めた開発は信頼性の面でリスクはないのだろうか?
「ホンダが2015年にF1に復帰して以来、我々は非常に苦労しましたが、多くのことを学びました。そして、昨年の高い信頼性は、その教訓のおかげでした。今年のパワーユニットでは多くのものを変更しましたが、信頼性に関する経験をそこに適用しています。パフォーマンスと信頼性は常に微妙な綱渡りでしが、今年はそのバランスを維持したいと考えています。トラックで走ればもっとよくわかるようになるでそゆ。そのあとで、パワーユニットの使い方に関して、運用上の変更ができます」
ホンダがF1を撤退しても、レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリが2022年以降にホンダのF1パワーユニット技術を使い続けることについて田辺豊治は「スクーデリア・アルファタウリやレッドブル・レーシングとの関係、そして、その関係からホンダがどれほど恩恵を受けたかをを考えれば、これはホンダにとって正しい行動だと思います」とコメント。
「また、数十年にわたるF1界の一員として、我々の役割と歴史の重要性を反映しています。ですから、ホンダがこのような形で、2チームとF1を助けることがでるのをうれしく思います」
カテゴリー: F1 / ホンダF1
ホンダは2021年シーズン限りでF1から撤退することを決定しており、2022年からはレッドブルがF1パワーユニットを引き継ぐことが決定してはいるが、ホンダF1としては『RA621H』が最後のプロダクトとなる。
2020年は新型コロナウイリスの世界的な流行によって開発計画が二転三転した。そのなかでホンダは最後のシーズンに向けて一度は2022年に導入を延期していた新型パワーユニットを前倒しで導入することを決定している。「
「もちろん、今年はホンダのF1最後の年であり、よい終わり方をするために、さくらとミルトンキーンズの全員が決意を固めています。これまでのところ、冬の間、スクーデリア・アルファタウリと連動して、新シーズンに向けて十分な準備ができたと感じています。トラックに出るまで、どれほどよい仕事ができたかはわかりませんが、これまでのところ、準備はスムーズに進んでいます」と田辺豊治は、2月19日に発表されたアルファタウリ・ホンダの2021年F1マシン『AT02』に搭載されるRA621Hについて語った。
『RA621H』の変更点について田辺豊治は次のように語る。
「どの部分が一番開発されたかを特定するのは難しいが、パワーと信頼性を改善するために、ICE、タービン、ERSを変更しました。今年はスクーデリア・アルファタウリと仕事をする3年目であり、全体的に改善するために、パワーユニット全体の設置やパッケージングも改善しました」
2022年に導入する予定だったパワーユニットということに関して田辺豊治は「COVID-19のパンデミック以前は、新しいパワーユニットを今年導入するつもりでした」と語る。
「しかし、長期のF1シャットダウンによる困難と制限があり、欧州のロックダウンやパーツ供給の遅れもあり、導入を2022年に延期しました」
「しかし、ホンダが2021年末にF1から撤退するという2020年10月の決定を考慮し、2021年に新パワーユニットを導入するように計画を再度変更しました。この変更をするにはタイミング的にとてもタイトでしたが、開発と準備を前倒しすることができました。ホンダでは、F1を去る前に技術的ノウハウのすべてを使いたいと感じていました」
2020年、ホンダはF1パワーユニット関連のペナルティはひとつもなかった。パワー向上のために攻めた開発は信頼性の面でリスクはないのだろうか?
「ホンダが2015年にF1に復帰して以来、我々は非常に苦労しましたが、多くのことを学びました。そして、昨年の高い信頼性は、その教訓のおかげでした。今年のパワーユニットでは多くのものを変更しましたが、信頼性に関する経験をそこに適用しています。パフォーマンスと信頼性は常に微妙な綱渡りでしが、今年はそのバランスを維持したいと考えています。トラックで走ればもっとよくわかるようになるでそゆ。そのあとで、パワーユニットの使い方に関して、運用上の変更ができます」
ホンダがF1を撤退しても、レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリが2022年以降にホンダのF1パワーユニット技術を使い続けることについて田辺豊治は「スクーデリア・アルファタウリやレッドブル・レーシングとの関係、そして、その関係からホンダがどれほど恩恵を受けたかをを考えれば、これはホンダにとって正しい行動だと思います」とコメント。
「また、数十年にわたるF1界の一員として、我々の役割と歴史の重要性を反映しています。ですから、ホンダがこのような形で、2チームとF1を助けることがでるのをうれしく思います」
カテゴリー: F1 / ホンダF1