F1 ホンダF1 ルノーF1
ホンダのモータースポーツ部長を務める山本雅史は、現段階でホンダのF1パワーユニットはパフォーマンス的にルノーと“かなり拮抗している”と語り、開発バトルでついていくためにさらに前進していることを証明しなければならないと語る。

マクラーレンのパートナーとして2015年にF1復帰したホンダだが、ハイブリッド時代に他のメーカーよりも1年遅れで参入したことで、パフォーマンスだけでなく、あらゆる部分で遅れをとっており、そこに信頼性トラブルも多発した。

その結果、マクラーレンから切られるかたちで2017年末に契約を解消。だが、今年はトロロッソと新たなパートナーシップを開始して前進を見せ、第2戦バーレーンGPでは2015年にF1に復帰してからのベストリザルトとなる4位を獲得している。

F1カナダGPでは“スペック2”版パワーユニットを投入。信頼性トラブルやレースでトラブルに巻き込まれるなどの不運もあり結果に結びついてはいないが、中団でバトルをできるレベルには留まっている。

ホンダのF1パワーユニットの現状について山本雅史は「ルノーとホンダはかなり拮抗しています。ですが、そのカテゴリーにおいては我々は4番手に位置していると言えるでしょう」とコメント。

「メルセデスとフェラーリはとても拮抗していると言えますが、メルセデスの方が少し前にいるかもしれません」

「もちろん、我々のゴールは今年よりも優れたパフォーマンスを示さなければならないということです。全員が楽しみにしています。パワーユニットのキロワットを増加させなければなりませんし、もっと良い結果を出せるようにすることが我々の目標です」

今季はシーズンあたりのエンジン使用数が3基に制限されており、次のアップグレードはシーズン後半の緒戦となるF1ベルギーGPで投入するとみられている。ホンダもそこをターゲットにしている。そして、その後は来年からF1パワーユニットを供給するレッドブル・レーシングとの勝利を目指し、2019年型のパワーユニットの開発を全力で推し進めていく。

「ホンダのレース技術研究本部に関しては、もちろんスペック3の詳細に取り組んでいくつもりです」とホンダのモータースポーツ部長を務める山本雅史はコメント。

「ですが、同時に来年のスペックに関しても非常に集中していく予定です。今年のスペックはだいたい全て決定されているので、今年の後半からは来年のスペックの開発にかなり集中していくことになります。ですが、他のメーカーもすべて来年のエンジンに集中するでしょうけどね」

山本雅史は、2019年からトップ3チームの一角であるレッドブル・レーシングとともに勝利を目指すことがホンダF1にとってのグリのステップだと語る。

「我々の次のステップとはレースに勝つことです。レースに勝つために我々はレッドブルと一緒になりましたし、それは正しい選択です」

「レッドブルはトップチームのひとつです。複数のチャンピオンシップを獲得しており、今年もすでに数戦で勝利を挙げています。彼らは非常に優れたシャシーを有していることは明らかですし、それはレースに勝つチャンスがさらに増えることを意味します。それはホンダのメンバー全員にさらなるモチベーションを与えますが、同時に我々にとって巨大なプレッシャーであり、大きな責任となります」

「ですが、常に高い目標を目指すことがホンダの本質ですし、それがホンダというものだと思っています。出発点として、レッドブル・レーシングのパフォーマンスが現在のレベルを下回ることは望んでいません。ですが、我々の目標は現時点で彼らがやっていることよりもさらに進む、さらに良くなることです」

「今年からパートナーシップを組んでいるトロロッソも同様ですが、今回の契約交渉を通し、レッドブル・グループがホンダという会社に対して非常にリスペクトを払ってくれていることを強く感じました。F1では過去3年間、我々はなかなか思うような成績を出すことができずに苦しんできたわけですが、そのような状況にあっても、ホンダとのパートナーシップに可能性を見出し、真摯な姿勢で交渉に臨んでくれたことにとても感謝しています」


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1