ルイス・ハミルトン F1オランダGP予選「小さな調整が自信を高めた」
ルイス・ハミルトンは、フェラーリで迎えたオランダGP予選で今季最も競争力のある走りを披露し、異なるアプローチと微調整が自信を取り戻す助けになったと明かした。

最終的にQ3でチームメイトのシャルル・ルクレールに及ばず6番手にとどまったものの、ここ数戦で最も接近した内容だった。ハミルトンは、週末前から取り組んだ変更と冷静な姿勢が好結果につながったと語っている。

「少し異なるアプローチを試した。詳細は話さないけど、ここに来る前からいくつか微調整をして、週末を通してもそうだった。そのおかげでよりスムーズに進められた」とハミルトンはコメント。

「昨日はクルマが少し予測できない動きをしていたけど、変更を加えて改善した。風の影響もあるけど、進歩を求めていて、その手応えを感じた。しばらくQ3に進めなかったので、本当にありがたい」

小さな調整と安定感
ハミルトンは、エンジニアとの協力で一貫性を保ったことが大きかったと強調した。

「いくつか変えたことで、より良いスタートを切れた。昨日の最初のラップは最速だったけど、次のラップではスピンした」

「クルマは予測が難しいけど、エンジニアと一緒に取り組んだ今週末のセットアップ変更はうまくいった。アップダウンがなく安定していた。本当に小さな調整を積み重ねただけで、自信を取り戻せたと思う」

「ここ数日の安定感は今季でも一番だと思う。それはプロセスやアプローチの改善によるもの。全体的に落ち着いた状態で進められた」

「チームも予選で素晴らしい仕事をしてくれた。このサーキットではまだパフォーマンスが足りないけど、明日はレースペースの方が良くなるかもしれない」

ルイス・ハミルトン F1 オランダGP スクーデリア・フェラーリ

進歩はあるがフェラーリの課題は残る
個人的には改善を実感しているが、チームとしては依然マクラーレンに後れを取っていると認めた。

「少なくとも僕のガレージではいい結果を出せて嬉しい。メカニックもチームもそれに値する。でもまだ僕らが目指す位置には届いていない」

「予選で0.6秒、0.7秒も離されているのは大きすぎる差だ。前戦ではシャルルがポールを獲得したのに、まだ今季を通してこの差がある」

その原因について問われると、ハミルトンは「要因はいくつもあるけど、結局はマクラーレンのようにコーナーを速く抜けるための荷重が必要だ」と答えた

「それがダウンフォースなのか、タイヤのウインドウの違いなのか、あるいは両方かもしれない。マクラーレンは他よりダウンフォースがあるのにドラッグが少ない。僕らが彼らに追いつくにはウイングを立てて、なおかつ低ウイングの効率を得なければならない」

「風も難しくしている。ターン1では追い風、他では横風がある。このクルマは風に敏感なんだ」

落ち着いたアプローチと予測可能なクルマを手に入れたことで、ハミルトンは決勝に向けて前向きだ。今季苦しむ中でも、チャンピオンが適応し反撃する兆しを見せた週末となった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ルイス・ハミルトン / スクーデリア・フェラーリ / F1オランダGP