ルイス・ハミルトンとミハエル・シューマッハ、予選Q3での言い分

予選Q3終了の数秒前、ルイス・ハミルトン、マーク・ウェバー、ミハエル・シューマッハはスリーワイドで最終シケインに突入。スローダウンしていたハミルトンにウェバーとシューマッハが追いついた形だ。
最終的にインサイドからハミルトンを抜いたウェバーだけが時間内にラインを通過することができたが、ハミルトンとシューマッハは間に合わなかった。
予選終了後のパルクフェルメでミハエル・シューマッハに詰め寄ったルイス・ハミルトンは、マーク・ウェバーの動きはわかるが、ミハエル・シューマッハの動きは危険だったと主張した。
「テレビを見ていたらわかったと思う。リプレイを見なければならないね」とルイス・ハミルトンは述べた。
「ジェンソンが僕の前にいて、彼はギャップを得るためにスローダウンしていた。僕は最終コーナーに来ていて、彼とのギャップを確認しようとしていた」
「それほど大きくはなかったし、ちゅうどシケインに入ったところだった。ミラーを見たらマークが僕のインサイドを走っているのが見えた。ミハエルは見えなかったけど、彼は僕を追い越しにきた。僕たちはその左側で接触しそうになった。かなり危険だったね」
一方、ミハエル・シューマッハは、ルイス・ハミルトンが彼を芝生に押し出したと述べた。
「ハミルトンがスローダウンしていたので、僕の前にはマーク・ウェバーがいた。彼の前がどうなっていたかはわからないし、彼が本当にそんなにスローダウンしなければならなかったのかもわからないけど、僕たち3人全員がタイトだったし、全員がもう1周するためになんとかしてプッシュしなければならなかった」
「その時点では、小林や他のドライバーが(タイム計測をするために)出ていくかどうかわからなかったので、ラップをこなそうとしていた。ベストを尽くそうとしていたし、ルイスが少しワイドになって僕を芝生に押し出した。なんとか耐えられたけど、予選ラップを開始するにはちょっと手に負えなかった」
「実際には妥協を強いられることはなかったし、幸いにも他の誰か、少なくとも小林は、もう1周するために出なかった」
「時計を見て、どうにかして通過しなければならないとわかったし、そうでなければ間に合わなかった。ちょうど1秒で逃してしまった。少し残念だけど、最終的に問題はなかった」
だが、予選終了後、FIAはセッション前半に走行を行っていた小林可夢偉を7番グリッドに繰り上げ、ミハエル・シューマッハは小林可夢偉の隣の8番グリッドからスタートすることが決定した。



関連:小林可夢偉、7番手スタートに繰り上げ (F1日本GP)
カテゴリー: F1 / ルイス・ハミルトン / ミハエル・シューマッハ