F1新車解剖:ハースF1チームはVF-25で空力の改善に焦点

空力的には、サイドポッドの上部前方部分が削られ、その下に大きなアンダーカットが作られていることが見て取れる。これにより、気圧がより大きく減少し、気流が低圧部分に流れ込んでさらに加速し、ダウンフォースが増加する。
サイドポッドの上部輪郭が後方に流れるように膨らんでいることから、フロント部分のアンダーカットを大きくするために、ラジエーターの一部が後方に移動し、上方に移動したことが示唆される。
これは重心高が増加することを意味するが、チームは明らかに、空気の流れが改善されたことによるラップタイムの短縮が、重心高の増加による損失を上回る価値があることを検証済みである。

「主なパフォーマンス向上は空力面からもたらされるため、重点を置くべきポイントは、その分野で可能な限り成長することだ」とデ・ゾルドは語った。
「それと並行して、毎年、マシンの良くない点や改善すべき点を書き出そうとしている。そうすることで、毎年、マシンの全体的な質を向上させ、小さな問題を修正し、全体としてマシンを改善しようとしている」
パガネッリは次のように付け加えた。「我々の焦点は、VF-24で特定された弱点の改善に当てられていた。パフォーマンスチームの協力を得て、問題を解決するために、マシン全体をパッケージとして取り組むようにした」

「その証拠に、マシンのリア、特にリアウィングに多くの作業を費やした。2025年モデルでは、この点で本当に良い仕事ができたと思う」
「我々が設計したパッケージは、開発という観点では本当に優れたものだと信じている。もちろん、我々の期待通りの成果が得られるかどうかを確認する必要がある。風洞で発見したと思われるものをコース上でも確認できれば、最初のレースから大きな後押しを得られるだろう」
「昨年は異なる特性を持つサーキットで同じレベルのパフォーマンスを発揮できなかったことが弱点のひとつであったため、さまざまなレースに対応できるマシンを設計しようと試みてきた」
「この種のギャップを埋める努力をしたこと、また、より暑いレースで優れた性能を発揮できる構成を提供できたことは、良い仕事だったと思う。シーズン当初から暑いレースがあることは分かっているので、競争力はあるはずだ」
カテゴリー: F1 / ハースF1チーム / F1マシン