ハースF1 ベアマンをアゼルバイジャンGPで出場停止のマグヌッセンの代役に起用

イタリアグランプリでアルピーヌのピエール・ガスリーとホイール・トゥ・ホイールの接触を起こした際、スチュワードがマグヌッセンに「全面的な非」があると判断し、10秒のペナルティと2点のペナルティポイントが科された。
オリバー・ベアマンは2025年にエステバン・オコンとともにハースでフルタイムのレースドライバーとしてレースに出場することが決まっており、チームは、今年ハースとフェラーリの両チームのリザーブドライバーを務めながらF2でも戦っているこのイギリス人ドライバーをバクーでのレースに昇格させた。
オリバー・ベアマンが来年の開幕戦オーストラリアでデビューする前に、週末のレースシートでチームに慣れるチャンスを与えることは、ハースF1チームにとって理にかなったことだった。

つまり、ベアマンは今シーズン2勝目を挙げたモンツァから、残り3戦でトップと115ポイント差のまま、F2のスプリントレースとフィーチャーレースを欠場することになる。
オリバー・ベアマンは今年、体調不良のカルロス・サインツJr.に代わってサウジアラビアGPに出場し、F1デビューを果たした。19歳のベアマンはフェラーリを駆り、7位入賞でポイントを獲得した。
ベアマンは、今年のハースのFP1で走行し、F1の準備を進めてきた。夏休み前のハンガリーで開催される6回のFP1のうち4回目である。
マグヌッセンは、F1での最後の7レースとなる可能性が高いシンガポールでのレースで、スーパーライセンスのポイントをリセットしてハースF1チームに戻ることができる。
「準備期間が限られているなど、リザーブドライバーとしてレースに参加するのは間違いなくより難しい挑戦だ。しかし、僕は幸運にも今年初めにスクーデリア・フェラーリで同じ経験をしているので、その経験を活かすことができます」とベアマンは語った。
「今シーズン、すでにマネーグラム・ハースF1チームのVF-24でFP1セッションを4回経験している。そのため、バクーでのレース週末にフルで取り組むにあたり、間違いなくその経験も貴重なものとなるだろう。チームは現在、良い調子にある。与えられた時間で最善を尽くし、準備を整えるつもりだ。目標は、アゼルバイジャンでしっかりとした週末を過ごすことだ。」
ハースF1チーム代表の小松礼雄は次のように付け加えた。「オリーがバクーでニコと並んでVF-24を運転することになり、興奮しています。彼はすでにFP1とシーズン後のテストで素晴らしい走りを見せており、また、サウジアラビアでのスクーデリア・フェラーリでのドライブでも素晴らしいパフォーマンスを発揮し、ポイントも獲得しているます」
「これは、オリーとチームにとって、レース週末全体を通じて一緒に仕事をするまたとない機会であり、彼にとって、参考となる情報を提供してくれるニコ以上のチームメイトはいないでしょう」
カテゴリー: F1 / ハースF1チーム / ケビン・マグヌッセン / F1アゼルバイジャンGP / オリバー・ベアマン