ハースF1チームの2018年01月のF1情報を一覧表示します。
ケビン・マグヌッセン 「ハースはフォース・インディアより伸びる」
2018年1月26日

昨年ハースに移籍したケビン・マグヌッセン(25歳)は「僕たちは一定の条件ではとても安定しているけど、一貫性に欠けいている」と Auto Hebdo にコメント。
セルジオ・マルキオンネ、マセラティとハースF1のパートナー契約を示唆
2018年1月18日

フェラーリの最高経営責任者でもあるセルジオ・マルキオンネは、先月、FDAグループのアルファロメオをザウバーのタイトルスポンサーとしてF1に復帰させている。
ハースF1チームの“アメリカ人ドライバー侮辱発言”に批判続出
2018年1月15日

アメリカのF1チームであるハースは、アメリカ人ドライバーを起用したいという願望を秘密にはしていないが、チームプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは“現時点ではF1レベルのアメリカ人ドライバーいない”と発言。
ハースF1 「現状ではF1レベルのアメリカ人ドライバーはいない」
2018年1月14日

アメリカでのF1人気を向上させるにはフル参戦するアメリカ人ドライバーが必要だとの見方があるが、F1では2015年の数戦でマノーから参戦したアレキサンダー・ロッシが最後となる。それ以前となると2007年にトロ・ロッソから参戦したスコットスピードまで遡る。
ハースF1、アルファロメオ/ザウバー型のフェラーリとの提携に前向き
2018年1月7日

フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、長年アルファロメオをF1に復帰させ、ザウバーをBチーム化することを計画していた。
ケビン・マグヌッセン 「ハースはF3チームのような素晴らしい環境」
2018年1月6日

ハースF1チームは2016年にF1に参入。オーナーのジーンハースは、自身が所有する工作機械会社「ハース・オートメーション」を推進するためのプラットフォームとしてF1を利用することを望んでいる。
ロマン・グロージャン、大晦日に第3子が誕生
2018年1月2日

ハースF1チームドライバーであるロマン・グロージャンは12月31日の日付が変わる直前に自身のTwitterで赤ちゃんが生まれたことを発表。翌日にはカミーユと名付けた赤ちゃんの小さな手の写真をInstagrmに投稿した。
«Prev || 1 || Next»