フォーミュラE | 香港E-Prix 結果:サム・バードがトップチェッカーも審議

本大会は、フォーミュラEの50大会目となる節目のレースで、今シーズン中に2戦が予定されているアジア地域でのレースの1戦目にあたる。香港ePrixの2週間後には、中国の海南島南端の三亜でレースが開催される。
予選での雨は上がり、決勝は乾いた路面でスタート。スタートではオリバー・ローランド(日産 e.dams)がトップに浮上。7番手スタートのサム・バード(ヴァージン)が2番手に順位を上げた。後方ではフェリペ・ナッセ(ドラゴン)がクラッシュ。そこにジェローム・ダンブロシオとパスカル・ウェーレインが絡む形で3台がクラッシュ。レースは赤旗中断となる。
リスタートではアンドレ・ロッテラーがストフェル・バンドーンを抜いて3番手に浮上。その後、サム・バードがオリバー・ローランドを抜きにかかって接触。ここでオリバーローランドのマシンに何らかのトラブルが発生してスローダウン。大きく順位を起こす。しかし、その後、そのサム・バードもミス。アンドレ・ロッテラーが首位に浮上する。
その後、セバスチャン・ブエミ(日産 e.dams)、ストフェル・バンドーン(HWA)がマシントラブルでリタイア。残り15分でセーフティカーが入り、集団の差は縮まる。
残り5分でオリバー・ローランドがクラッシュしてコース上にストップ。ここで再びセーフティカーが入る。
残り2分を切ったところでレースは再開。アントレ・ロッテラーとサム・バードが残り電量を気にしない激しいを開始。だが、最終ラップ前にいサム・バードとの接触でアンドレ・ロッテラーがパンク。ロッテラーは戦線離脱となる。
レースはサム・バードがトップでチェッカー。しかし、ロッテラーとの接触で審議対象となっている。表彰式は行われ、ペナルティが課せられなければ、サム・バードは今季2勝目となる。
2018/19 フォーミュラE 第5戦 香港E-Prix 決勝 結果(暫定)
| Pos | No | ドライバー | チーム |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | サム・バード | エンビジョン・ヴァージン・レーシング |
| 2 | 48 | エルアルド・モルタラ | ベンチュリ・フォーミュラEチーム |
| 3 | 11 | ルーカス・ディ・グラッシ | アウディスポーツ・アプト・シェフラー |
| 4 | 4 | ロビン・フラインス | エンビジョン・ヴァージン・レーシング |
| 5 | 66 | ダニエル・アプト | アウディスポーツ・アプト・シェフラー |
| 6 | 19 | フェリペ・マッサ | ベンチュリ・フォーミュラEチーム |
| 7 | 20 | ミッチ・エバンス | パナソニック・ジャガー・レーシング |
| 8 | 17 | ゲイリー・パフェット | HWAレースラボ |
| 9 | 16 | オリバー・ターベイ | NIOフォーミュラEチーム |
| 10 | 28 | アントニオ・ダ・コスタ | BMW i アンドレッティ・モータースポーツ |
| 11 | 7 | ホセ・マリア・ロペス | GEOXドラゴン |
| 12 | 8 | トム・ディルマン | NIOフォーミュラEチーム |
| 13 | 25 | ジャン・エリック・ベルニュ | DSテチーター |
| 14 | 36 | アンドレ・ロッテラー | DSテチーター |
| 22 | オリバー・ローランド | 日産 e.dams | |
| 5 | ストフェル・バンドーン | HWAレースラボ | |
| 23 | セバスチャン・ブエミ | 日産 e.dams | |
| 27 | アレクサンダー・シムズ | BMW i アンドレッティ・モータースポーツ | |
| 6 | フェリペ・ナッセ | GEOXドラゴン | |
| 94 | パスカル・ウェーレイン | マヒンドラ・レーシング | |
| 64 | ジェローム・ンブロシオ | マヒンドラ・レーシング | |
| 3 | ネルソン・ピケJr. | パナソニック・ジャガー・レーシング |
カテゴリー: F1 / フォーミュラE
