F1 アストンマーティン
アストンマーティンのCEOを務めるアンディ・パーマーは、FIA会長のジャン・トッドが提唱するF1エンジンを他のモータスポーツと共通化するという“グローバルエンジン”構造は理にかなっていると考えている。

ジャン・トッドは、エンジンコストを大幅に下げる可能性のあるアイデアとして、様々なチャンピオンシップに合わせて調整・適応することができるベーシックなグローバルユニットの構想を示した。

だが、このアイデアの実用性に対しては、様々なシリーズのオーガナイザーが懐疑的な見方を示している。

今シーズンからレッドブル・レーシングのタイトルスポンサーを務めるアストンマーティンは、新しいF1エンジンレギュレーションが導入される2021年にエンジンメーカーとしてF1に参入する可能性を検討している。

「二つのことがある」とアンディ・パーマーはコメント。

「一つは、単なるマーケティング的な役割ではなく、エンジンを製造することをビジネス化できる人も出てくるだろう。もう一つは、それはドライバーに重点を置くことになる」

F3やF2のようなジュニアカテゴリーから、インディカー、WECのLMP1クラス、F1まで、全てのインターナショナルカテゴリーは、特定のエンジンルールによって統治されている。

だが、最近のフェラーリのF1エンジンの標準化への反発とF1撤退の脅威を考えれば、リバティメディアがシャン・トッドのアイデアを支持することはないだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)