フェラーリ
フェラーリは、FOTA(Formula One Teams' Association)から脱退することを正式に発表した。

F1チームの組織であるFOTAでは、コスト削減プログラムであるRRA(リソース・リストリクション・アグリーメント)を巡って不協和音が表面化しており、フェラーリとレッドブルが脱退するとの報道がなされていた。

フェラーリは、声明のなかで特定の問題についてのFOTA内における“行き詰まり”が脱退の原因であったことを示唆した。

「難しい決定でしたし、そのために多くの検討を重ねてきました。FOTAが組成された重要な部分に関するいくつかの問題について議論され、現在の状況と行き詰まりを分析して、しぶしぶながら決断しました。実際、フェラーリとルカ・ディ・モンテゼーモロは、このアイデアのメインの扇動者であり、プロモーターでした」

「マラネロの会社の会長が2009年末までFOTA内で同じボジション、肩書を継続していたのは偶然ではありません。また、コスト削減を中心としたその期間における協会の大きな業績のいくつかはFIAと一体となって成就されました。それは大規模チーム、小規模チームの誰にとっても重要な利益でした」

「フェラーリは、FOTAが誕生する以前でさえ、このエリアで最前線にいましたし、長期的なスポーツの持続性を確実にするためにこのルールを継続するつもりです。現在の会長マーティン・ウィットマーシュは、公益のために様々な立場間を合意に達せられるように素晴らしい仕事をしてきましたが、FOTAの運営はしかるべき経過をたどって終わりを迎えており、現在それを動かすためにはいくつか新しい刺激が必要です」

FOTA内ではRRA(リソース・リストリクション・アグリーメント)を巡って騒動となったが、フェラーリはコスト制限の協定がどうされるおとにまだ熱心であると主張。

フェラーリ、マクラーレン、メルセデスGP、レッドブルは、RRAに関する意見の相違を終わらせるために2週間以内に会合の場をもつとされている。

「フェラーリは、コストを抑えることを目的に現在のRRA(Resource Restriction Agreement)をより効果的で効率的にし、エアロダイナミスのような重要なエリアをより厳重に改修すること、テストのようないくつかの側面のバランスをとること、現状カバーされていないエンジンのようなエリアにそれを拡大することを他チームと取り組み続けていきます」

「現実の世界と同じように、現在F1はデリケートな期間を経験しています。フェラーリは、モータースポーツの最高レベルを示すスポーツの将来のために全ての当事者と取り組んでいきたいです」

「我々は、F1が先進技術研究の試験台であり、その結果をグランツーリスモカーに移行できるという状況に戻さなければなりません」

「それに加え、我々はこのスポーツがよりユーザーフレンドリーで一般市民にとってより近づきやすいものでなければならないということを忘れてはいけません。さらに、いかなるトレーニングをすることもできない唯一のプロスポーツであるべきではないのです。観客やスポンサーと接することができる機会をもっと提供することと同様に、ドライバー、特に経験が不足している若手、そしてチームが十分に準備することができるようにテストの日数を増やさなければなりません」

関連:フェラーリとレッドブル、FOTAを脱退

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / FOTA