F1 2025年に各チームのマシンカラーリングをより識別可能にする動き
F1の首脳陣は、現在、一部のマシンが酷似しすぎているという懸念がある中、2025年以降、マシンのカラーリングがより区別しやすくなるように各チームに働きかけを始めたとAutosportが明らかにした。

シーズン序盤のテレビ映像、特にナイトレースの映像に対するフィードバックでは、特定の角度から見ると一部の車両を見分けるのが難しくなっていることが浮き彫りになった。

特に、アストンマーティンとメルセデスのカラーリング、それにウィリアムズとRBのカラーリングは、高速走行時に特定の視点から見ると区別がつかないように見えることがあるとして、特に問題視されている。

この「一部のマシンが似ている」という問題点は、近年、各チームが軽量化のために車体へのペイントを控えるようになっていることも拍車をかけている。これにより、どの車両にも同じ黒色のカーボンファイバーが露出している状態がますます目立つようになった。

情報筋によると、グリッド上のマシンのカラーバリエーションを増やすとともに、同じような色のマシンが走ってしまうリスクをなくすため、来年の対応について各チームと話し合いが始まったことが明らかになった。

しかし、状況は極めて複雑で、FIAとFOMは、F1ファンにとって望ましい状況であるため、この問題に対処することを望んでいる一方で、厳格な規制を課すほどのことではないとも考えている。

FIAのシングルシーター担当責任者ニコラス・トンバジスは、この問題は今後の解決策を見つけるために次回のF1委員会会議でさらに議論するために議題に上がったと語った。

「F1ではいつものことだけれど、見た目以上に複雑だ」とトンバジスはAutosportに語った。

「1つの問題は、マシンのカーボン剥き出しの部分が多すぎるということだ。塗装の重量のせいであり、マシンは黒が多すぎるのです。

「また、すべてのチームがペイントの種類を変更するために多くの作業を行ってきた。最近では、重量をできるだけ低く抑えるために、非常に薄いフィルムを使用しているケースが非常に多くなっている」

「そして、もう一つの問題は、いくつかのチームが同じような配色を使用しているように見えることだ。そのため、見た目が非常に近い車になってしまう。我々はまだチームと話し合いを続けており、次回のF1委員会でも議論される予定だ」


トンバジスは、この状況に対処するには、新しいルールによってチームに強制的に対応させるよりも、チーム間の協力的なプロセスを通じて行うのが最善だと考えている。
「チーム同士が何らかの形でコミュニケーションを取り、例えば『あなたのマシンがここで青なら、私のマシンはそこで青にはしない』などと言うようなプロセスを確立する必要がある」

「しかし、そのプロセスが具体的にどのように機能するかはまだわからない。これは規制プロセスではない」

「FIAとしてカラーリングに関する規制を制定したいわけではないが、各車を区別できるようにしたいと考えている」

フォーミュラ1カー

ヘルメット論争
異なるチームが同じような外観の車を使用するという問題は、話し合いの唯一の要素ではない。同じチームのドライバーを見分けるのがますます難しくなっているという懸念もある。

ヘルメットのデザインは以前ほど象徴的ではなく、またヘイローに隠れてしまっているため、ドライバーを以前ほど簡単に識別することはできなくなっている。

現時点では、チームが2台のマシンを異なる外観にする唯一の方法は、車載カメラにカラーフラッシュを取り付けることです。

F1のスポーツ規則第9条1項c)では、「第1車の主要なロール構造体の上部に設置された車載カメラは、競技者に供給された状態のままとし、第2車は蛍光イエローを主体とするものとする」と規定されてる。

F1は、同じチームのドライバーをファンが簡単に識別できるより良い方法があるかどうか評価したいと考えていると理解されている。

「もちろん、昔の方がドライバーのヘルメットはもっと見分けやすかった。デザインがシンプルだったからだ。おそらく、彼らはキャリア全体を通じてそのようなヘルメットを被っていたのだろう」とトンバジスは付け加えた。

「今はヘルメットのデザイン変更を認めるレギュレーションの変更があり、変わった色合いのヘルメットがたくさんある。それに、ヘルメットはヘイローでほとんど見えない」

「(ジョージ)ラッセルと(ルイス)ハミルトンのどちらなのかを判別できるようにする方法を見つけなければならない。また、車も簡単に区別できるようにする必要がある」

しかし、カラーリングの問題と同様に、FIAはこれを新しいルールによって強制されるのではなく、各チームが自ら対処すべき問題としたいと考えている。

「規定に盛り込んで、我々が気に入らない色だからといいう理由でスチュワードに報告するようなことはしたくない」とトンバジスは言います。

「我々は、そのような状況には陥りたくない。しかし、車が識別できることがチームにとって共通の利益であると認識されるような状況を作り出したいと考えている」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1マシン