F1
2019年のF1世界選手権にむけた8日間にわたるプレシーズンテストが終了した。

テストの舞台となったのはF1スペインGPの舞台となるカタロニア・サーキット。前半4日間は降雪を含めた悪天候に見舞われた昨年とは異なり、今年は前半・後半とも好天に恵まれ、全体の走行距離は8774周(40842.970km)と昨年の8018周(37323.790km)を大きく上回った。

2019年のF1世界選手権では、後続マシンの乱気流を抑えてオーバーテイクを改善することを目的にフロントウイング、リアウイング、バージボード、ブレーキダクトの重要な空力エリアに変更が加えられ、ダウンフォースが失われることで大幅なスピード低下が予想されていた。しかし、実際には昨年までの最速タイムを上回ることになり、さらにはF1スペインGPの予選で記録されたコースレコードにも迫ることになった。

好調だったのはフェラーリ。初日から新車SF90は“オンザレール”と評される優れたパフォーマンスを発揮し、最終日にはセバスチャン・ベッテルがこれまでのプレシーズンテスト記録を更新する1分16秒221をマーク。昨年のスペインGPの予選でルイス・ハミルトンが記録したコースレコードの1分16秒173に0.048秒まで迫った。しかし、最終日にはホイールリムの故障によってセバスチャン・ベッテルがクラッシュ、3日目には冷却系のトラブルが見つかるなど、チームとしての周回数としては2番手となる997周でテストを終えた。

フェラーリとは対照的に最初の7日間はロングランに焦点を当てたプログラムを消化していた不気味がられていたメルセデスだが、最終日にそのパフォーマンスを解放。ルイス・ハミルトンがセバスチャン・ベッテルから0.003秒差となる1分16秒221をマーク。第2週のテストでは新車W10に早くも大幅な空力アップデートを投入。第2週の初日には油圧系のトラブルに見舞われたものの、ルイス・ハミルトンが638周、バルテリ・ボッタスが552周と走行距離では1-2を達成。チームとしても走行距離では1位となる1190周を走り込んでおり、堅実な信頼性を築いたことでシーズンにわたって安定した進歩が予想される。

ルノーもまずまずのポテンシャルを示した。ニコ・ヒュルケンベルグがフェラーリとメルセデスに次ぐ1分16秒843を記録。昨年はシャシーとパワーユニットの両方で期待通りのパフォーマンスを示せなかったルノーだが、今季は両方を新設計。信頼性でも3位となる961周を走り込んで、改善を示した。

トロロッソ・ホンダは、今回のテストのサプライズかもしれない。ルーキーのアレクサンダー・アルボンがニコ・ヒュルケンベルグから0.039秒差、ダニール・クビアトが0.055秒差というパフォーマンスを示し、“ベスト・オブ・ザ・レスト”争いを予感させるポテンシャルを示した。走行距離でも3位のルノーと26周差の4位につけており、STR14はパフォーマンスと信頼性の両方で堅実なテストとなった。

マクラーレンも近年のなかでは最も有望な冬季テストを過ごした。カルロス・サインツがダニール・クビアトから0.015秒差となる1分16秒913を記録。テストでのラップタイムは参考にならないかもしれないいが、1分16秒台に入れることができたのはマクラーレンまで。決してポテンシャルが低くはないことを示した。

最も残念だったのがレッドブル・ホンダ。パフォーマンスではフェラーリ、メルセデスに次ぐ3番手に位置していると予想されつつも、3日目にピエール・ガスリーが不用意なミスで大クラッシュ。最終日に旧仕様パーツを混ぜてマシンを組み立てたがギアボックストラブルが発生。マックス・フェルスタッペンがアタックラップを走ることができず、ポテンシャルがわからないまま開幕戦を迎えることになった。周回数も全チームで8位。その後ろにはレーシングポイントとウィリアムズしかいない。

その影響もあり、ホンダはエンジンメーカーの中で最も少ない周回数となる1768周でテストを終えた。しかし、ホンダのF1エンジンのトラブルではなく、トロロッソが示したように逆に信頼性とパフォーマンスは大きなステップを果たしている。

次に全てのマシンが揃って走るのは、2週間後に迫ったオーストラリア・メルボルンでの開幕戦になる。

2019年 F1プレシーズンテスト 総合タイム

順位ドライバーチームDayベストタイムタイヤ
1セバスチャン・ベッテルフェラーリ41分16秒221C5
2ルイス・ハミルトンメルセデス41分16秒224C5
3シャルル・ルクレールフェラーリ31分16秒231C5
4バルテリ・ボッタスメルセデス41分16秒561C5
5ニコ・ヒュルケンベルグルノー41分16秒843C5
6アレクサンダー・アルボントロロッソ31分16秒882C5
7ダニール・クビアトトロロッソ41分16秒898C5
8カルロス・サインツマクラーレン41分16秒913C5
9ロマン・グロージャンハース41分17秒076C5
10ランド・ノリスマクラーレン31分17秒084C5
11ピエール・ガスリーレッドブル31分17秒091C5
12ダニエル・リカルドルノー41分17秒114C5
13キミ・ライコネンアルファロメオ41分17秒239C5
14ランス・ストロールレーシングポイント31分17秒556C5
15ケビン・マグヌッセンハース41分17秒565C5
16アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオ31分17秒639C5
17マックス・フェルスタッペンレッドブル41分17秒709C3
18セルジオ・ペレスレーシングポイント41分17秒791C5
19ジョジ・ラッセルウィリアムズ31分18秒130C5
20ロバート・クビサウィリアムズ41分18秒993C5

ドライバー別 周回数&走行距離

順位ドライバーチーム周回数距離
1ルイス・ハミルトンメルセデス6382969.890km
2バルテリ・ボッタスメルセデス5522569.560km
3セバスチャン・ベッテルフェラーリ5342485.770km
4ニコ・ヒュルケンベルグルノー5092369.395km
5キミ・ライコネンアルファロメオ4972313.535km
6アレクサンダー・アルボントロロッソ4892276.295km
7カルロス・サインツマクラーレン4732201.815km
8シャルル・ルクレールフェラーリ4632155.265km
9ダニエル・リカルドルノー4522104.060km
10ダニール・クビアトトロロロッソ4462076.130km
11ピエール・ガスリーレッドブル4392043.545km
12アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオ4251978.375km
13ロマン・グロージャンハース4071894.585km
14ケビン・マグヌッセンハース4031875.965km
15ランド・ノリスマクラーレン4001862.000km
16マックス・フェルスタッペンレッドブル3941834.070km
17ランド・ノリスレーシングポイント3361564.080km
18ジョージ・ラッセルウィリアムズ2991391.845km
19セルジオ・ペレスレーシングポイント2891345.295km
20ロバート・クビサウィリアムズ2681247.540km
21ピエトロ・フィッティパルディハース61283.955km

マシン別 周回数&走行距離

順位チームマシン周回数走行距離
1メルセデスW1011905539.450km
2フェラーリSF909974641.035km
3ルノーR.S.199614473.455km
4トロロッソSTR149354352.425km
5アルファロメオC389224291.910km
6マクラーレンMCL348734063.815km
7ハースVF-198714054.505km
8レッドブルRB158333877.615km
9レーシングポイントRP196252909.375km
10ウィリアムズFW425672639.385km

エンジン別 周回数&走行距離

順位メーカーエンジン周回数走行距離
1フェラーリ064279012987.450km
2メルセデスM10 EQ Power+238311092.865km
3ルノーE-Tech 1918348537.270km
4ホンダRA619H17688230.040km


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1マシン