F1マシンの2012年01月のF1情報を一覧表示します。
ケータハム CT01
2012年1月27日

Caterham CT01
ケータハムの2012年F1マシン「CT01」。エンジンはルノー RS27を搭載し、ギアボックスはレッドブル・テクノロジー製を採用。またCT01は、チームとして初めてKERSを搭載する。
ケータハム、CT01を発表
2012年1月25日

ケータハムは25日、雑誌「F1 Racing」の表紙でCT01を公開。同時にTwitterとFacebookでもCT01の画像を披露した。
ケータハム CT01は、チーム・ロータスからチーム名を変更した初のF1マシン。ルノーエンジンを搭載するCT01は、ノーズに大きな段差のある“カモノハシ”スタイルのフロントノーズが特徴的だ。
2012年 F1マシン 発表予定日
2012年1月21日

全チームのトップ切って2012年F1マシンを発表するのはケータハム。ケータハム CT01は、1月26日発売の “F1 Racing” の表紙およびFacebook&Twitterというユニークな方法で公開される。
2012年の規約変更により、F1チームはFIAのクラッシュテストに合格しなければ公式テストで新車を走らせることができなくなかった。
HRT、2回目のテストでのF112の投入を目指す
2012年1月21日

HRTのスポークスウーマンは、F112の開発の“大きな遅れ”を認めているが、最近のスタッフとファクトリーの再編成により、開幕戦までに新車を準備できないとの報道を否定した。
「我々が開幕戦に2011年マシンで参戦するという噂は事実ではありません」とスポークスウーマンは BBC に述べた。
ロータス、2012年F1マシンを2月5日に新ウェブサイトで公開
2012年1月21日

ロータスは、新たに www.lotusf1team.com というドメインでサイトを公開。2月5日の現地時間17時から2012年F1マシンを披露することをアナウンスした。
ロータスは、2月7日からスタートするヘレステストで2012年F1マシンを走らせることを明らかにしている。
トロ・ロッソ STR7、2月7日のヘレステストから投入
2012年1月20日

トロ・ロッソ STR7は、19日(木)にFIAのクラッシュテストに合格。2012年初のプレシーズンテストから投入することができるようになった。
「(これからは)速さと信頼性のための作業を開始していくことができる」とトロ・ロッソは声明の中で述べた。
ケータハム CT-01、1月26日にFacebook&Twitterで発表
2012年1月19日

ケータハム CT-01は、チーム・ロータスから名称を変更した新生ケータハムF1チームにとって初マシンとなる。カラーリングは、これまでのグリーン&イエローが継承され、すでにマシンの一部の画像が公開されている。
ウィリアムズ FW34、2月7日のヘレステストから投入
2012年1月18日

ウィリアムズのチーフ・オペレーションズ・エンジニアを務めるマーク・ギランは、新たにルノーエンジンを搭載するウィリアムズFW34の実際のトラックデビューはヘレステスト前に実施予定の空力テストになると述べた。
レッドブル RB8、2月6日にオンラインで発表
2012年1月18日

3年連続のダブルタイトル獲得を目指すレッドブルは、2月6日の現時置換13時(日本時間22時)に2012年マシン「RB8」の画像をチームの公式サイトで発表する。