バーニー・エクレストン クリスマスカード 2012年

2012年12月22日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンが、毎年恒例のユーモラスなイラストが描かれたクリスマスカードを用意した。

2012年のクリスマスカードの主役は、来季メルセデスに移籍するルイス・ハミルトン。

壊れたマクラーレンを乗り捨て、メルセデス・ベンツのサルーンに飛び乗るルイス・ハミルトンが描かれている。

バーニー・エクレストン、2015年のバンコクでのF1開催を目指す

2012年12月20日
F1 バンコク タイ
バーニー・エクレストンは、2015年までにタイ・バンコクの市街地でナイトレースが開催されるだろうと述べた。

以前、タイ国スポーツ局のカノックパン・チュラカセム知事は、タイが2014年F1レースを開催する契約を結んだと述べていた。

しかし、バーニー・エクレストンは、タイヤでのF1開催は2015年になる可能性が高いと述べた。

バーニー・エクレストン 「F1は10チームで十分」

2012年12月14日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、フェラーリがF1にいる限り、F1グリッドは10チームで十分だと考えている。

2010年シーズンにロータス(現ケータハム)、ヴァージン(現マルシャ)、ヒスパニア(現HRT)が加わり、F1は12チームで争われるようになった。

しかし、HRTが2013年のエントリー期日までに買い手を見つけることができなかったため、来年のグリッドは11チームに縮小することになりそうだ。

バーニー・エクレストン 「2013年のF1が19戦でも問題はない」

2012年12月12日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、2013年のF1カレンダーを20戦から19戦に減らす可能性があること明らかにした。

噂では、レッドブルが、所有するレッドブル・リンク(旧A1リンク)でF1オーストリアGPを復活させるようバーニー・エクレストンにしきりに促しているとされている。

ニュージャージーの延期に続き、バーニー・エクレストンは2013年のF1を20戦開催するための日程をすでに確保している。

アダム・パー、辞任の理由はバーニー・エクレストンの圧力

2012年12月11日
アダム・パー
元ウィリアムズの会長アダム・パーは、バーニー・エクレストンからF1から身を引くことを求められたことを認めた。

フランク・ウィリアムズの後継者に指名され、事実上ウィリアムズのチーム代表の役割を果たしていたアダム・パーだが、チーム内部やF1パドックでの地位を確立しつつあった今シーズン序盤に突如辞任していた。

バーニー・エクレストン 「シューマッハはF1に復帰すべきではなかった」

2012年12月7日
ミハエル・シューマッハ
バーニー・エクレストンは、ミハエル・シューマッハはF1に復帰すべきではなかったと考えている。

ミハエル・シューマッハは、2010年にメルセデスで3年ぶりにF1復帰。ロス・ブラウンと再びタッグを組んだ。

ミハエル・シューマッハには多くの期待が寄せられたが、3シーズン全てでチームメイトのニコ・ロズベルグに敗北を喫した。

バーニー・エクレストン、年齢への批判に反論

2012年12月5日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、F1を運営するのは年をとり過ぎているとの意見を否定。F1の舵を取り続ける「1000以上のアイデア」があると主張した。

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、F1最終戦ブラジルGPでのセバスチャン・ベッテルのオーバーテイク論争を“ジョーク”だと切り捨てたバーニー・エクレストンに対し、F1を運営するには年をとり過ぎていると発言した。

バーニー・エクレストン 「ベッテルにはカリスマ性が足りない」

2012年11月22日
バーニー・エクレストン セバスチャン・ベッテル
バーニー・エクレストンは、セバスチャン・ベッテルには“カリスマ性”が足りないと述べた。

しかし、グランプリでベッテルとバックギャモンで遊ぶほど仲がいいバーニー・エクレストンは、決してF1界の新しいスターを非難しているわけではない。

セバスチャン・ベッテルは、ファン・マヌエル・ファンジオとミハイル・シューマッハに並ぶ3年連続のワールドチャンピオンという偉業を達成しようとしている。

バーニー・エクレストン、2014年のピットレーンでのEV走行制限を否定

2012年10月29日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、2014年にピットレーンでF1マシンが電気だけで動くことはないだろうと確信している。

バーニー・エクレストンは、2014年にF1にV6エンジンが導入されるのを阻止することは諦めたとインドで認めた。

「我々はこのエンジン(V8)に慣れている。おそらく新しいエンジンにも慣れるだろう」
«Prev || ... 26 · 27 · 28 · 29 · 30 · 31 · 32 · 33 · 34 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム