F1ドライバー トラックリミット
F1ドライバーは、F1ハンガリーGPで“トラックリミット”違反を防止するために電子センサーが導入されることに反発している。

FIAは、コーナでトラック外を利用してタイムを稼ぐことを厳しく禁じる姿勢をとっており、ハンガロリンクのターン4とターン11には新しい二重縁石を設置し、ランオフエリアにはセンサーを導入して4輪すべてコースから外れたかどうかを検知することを決めた。

セバスチャン・ベッテルは、コース外を利用した方が速いコースを作っておきながら、それを規制するのはおかしいとFIAを批判した。

「本当に残念だ。コース上よりコース外を走った方が速いようなサーキットを作った責任はFIAにある。その結果、コース上を走り続けるよりもコース外に出た方が速いタイムを出すことができるんだからね。理にかなった話とは言えない」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

ダニール・クビアトも「普通の縁石を置いてほしいね。電子システムなんて必要ない」と批判。

「このよな手段を取る人たちは、何をすべきかわかっていないように思える。センサーが設置されて、それが正確に機能して、すべてを検知するのかもしれないけど、僕はセンサーなんかより自分の目を信じるよ」

ジョリオン・パーマーは、コースをはみ出した場合に損をするような形で規制された方がいいと考えている。

「ないよりはあった方と思うけど、グラベルを配置する方がもっといいと思う。ドライバーとしては身体で感じられる抑止策の方がいい。そこを走ると損をするというようなね」

その一方で、新システムを歓迎する声もある。ジェンソン・バトンは「いいことだよ。僕は賛成だ」と語る。

「今はどのサーキットに行っても縁石はほぼ同じで、簡単に乗り越えられる。コース外にはみ出すのを防止する何らかの制限が必要だ」

F1イギリスGPの予選Q3で最初のタイムを抹消されたメルセデスのルイス・ハミルトンも「彼らにとってはその方が監視しやすいのだろう」と特に反対はしていない。

フェルナンド・アロンソは、より公平にペナルティが下されるという意味でいいことだと考えている。

「いいことだ。マーシャルやテレビ映像に頼らなくて済むからね。その瞬間が放送されたかどうかに左右されることもない。そういったテクノロジーがあるのならば活用すればいい。F1ではすべてを最大限に利用すべきだ」

FIAがこのようなセンサーを利用するのはこれが初めてではない。以前にもシケインのショートカットを監視するために導入されたことがある。

FIAは、今週末このシステムを試し、センサーの検知結果とビデオなどで実際に目で見た結果を比較して精度を計り、今後このシステムを使い続けるかどうかを決める計画であるとされている。

関連:F1:トラックリミット違反を取り締まるために電子センサーを設置

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1ドライバー