コルトン・ハータ
コルトン・ハータ
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
コルトン・ハータ
>
月別
> 2025年10月
コルトン・ハータの2025年10月のF1情報を一覧表示します。
コルトン・ハータ 2026年はキャデラックF1テストドライバー&F2とIMSAに参戦
2025年10月29日
コルトン・ハータは2026年、キャデラックF1チームのテストドライバーとしてF1活動に加わるとともに、F2選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の両シリーズに参戦する。
ハータはこれまで所属していたアンドレッティのインディカーチームを離れ、F1昇格を視野にハイテックTGRからF2にフル参戦。さらに、キャデラック・ウェイン・テイラー・レーシングの一員として、デイトナ24時間、セブリング12時間、プチ・ル・マンなど耐久3戦にも出場する予定だ。
コルトン・ハータ、2026年にハイテックTGRからF2参戦「目標のF1への一歩」
2025年10月21日
アメリカ人ドライバーのコルトン・ハータが、2026年シーズンにハイテックTGRからFIA F2選手権に参戦することが正式発表された。インディカーで7シーズンを戦ったハータにとって、ヨーロッパでの再挑戦となる。
ハータはインディカーで通算19回の表彰台、9勝、16回のポールポジションを記録し、2024年にはシリーズランキング2位を獲得した。
シモン・パジェノー「コルトン・ハータにとってF1挑戦は人生のチャンス」
2025年10月12日
キャデラック・レーシングの開発ドライバーを務めるシモン・パジェノーが、同僚となるコルトン・ハータのF1挑戦について語った。
ハータは2026年からF1参戦を目指すキャデラックのテストドライバーを務めつつ、来季はFIA F2選手権に参戦してスーパーライセンス取得を狙う。パジェノーはその決断を「人生のチャンス」と捉え、全面的な支持を示した。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
ミック・シューマッハ キャデラックF1落選でキャリア再考 インディカー参戦決断
エイドリアン・ニューウェイ アストンマーティンF1のチーム代表に就任
角田裕毅はレッドブルF1で“諦めた”のか? メキースが明かした本当の評価
キャデラックF1 初テストの舞台裏 “架空のFIAメール”“ERS緊急手順”も検証
F1ラスベガスGP 勝者と敗者:フェルスタッペン逆襲も角田裕毅は流れ掴めず
ボルトレト誤判断で事故もザウバーF1代表が擁護姿勢「スローダウン不要」
リアム・ローソン、レッドブル決断目前で語る“F1で生き残る秘訣”
リア・ブロック ウィリアムズ育成離脱&F1アカデミー卒業「私の答えはラリー」
F1トロフィー誕生までの“3カ月” ラスベガスGPのLED搭載モデルの制作過程
F1アカデミーとLegoが新契約 2026年にレゴ・リバリー車が参戦へ
メルセデスF1のトト・ヴォルフ、アントネッリの急成長に確信「計画通りだ」
レッドブルF1 「DQにならない方法」動画でマクラーレンW失格を“痛烈イジり”
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第23戦 カタールGP スケジュール
■11月28日(金)
フリー走行1:22:30~23:30
スプリント予選:26:30~27:150
■11月29日(土)
スプリント:23:00~00:00
予選 :27:00~28:00
■11月30日(日)
決勝:25:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
390
2.
オスカー・ピアストリ
366
3.
マックス・フェルスタッペン
366
4.
ジョージ・ラッセル
294
5.
シャルル・ルクレール
226
6.
ルイス・ハミルトン
152
7.
キミ・アントネッリ
132
8.
アレクサンダー・アルボン
73
10.
アイザック・ハジャー
51
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
49
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
756
2.
メルセデス
431
3.
レッドブル
391
4.
フェラーリ
378
5.
ウィリアムズ
121
6.
レーシングブルズ
90
7.
ハース
73
8.
アストンマーティン
72
8.
ザウバー
68
10.
アルピーヌ
22
F1-Gate.com ホーム