F1公式ゲーム 2026年版は『F1 25』に有料プレミアム拡張パックで実装
EA SPORTS は11月19日、F1ゲームシリーズの今後の展開を公式発表した。現行作『F1 25』は、2025年と2026年のFIA F1世界選手権の両シーズンを扱うタイトルとなり、2026年仕様への移行は“有料プレミアム拡張パック”として提供される。

さらに2027年には、シリーズが大規模なリブートを迎える新作『F1 27(仮題)』が発売され、ゲーム性・表現・体験設計を一新した「より大規模なF1体験」がスタートする。

『F1 25』は2026年レギュレーションを“拡張パック”で実装
Codemasters と EA SPORTS が発表した今回の戦略では、F1 25 の商業的成功を踏まえたうえで、2026年の大規模レギュレーション変更をゲーム内で再現する。新型マシン、新スポーティングレギュレーション、チーム、ドライバーなどを含む内容は、有料のプレミアム拡張として配信される。

『F1 25』は発売以来、プレイヤー・メディア・コンテンツクリエイター、さらにはF1ドライバーからも高い評価を受けており、その勢いを2026シーズン仕様へと拡張する形となる。

リー・メイザー(Codemasters シニアクリエイティブディレクター)は次のように語る。

「F1 25 は素晴らしい成功を収めました。ファンの情熱とこのスポーツの勢いが後押ししてくれています。F1がトラック上でも外でも注目を集めている今こそ、未来に向けた構築を進める理想のタイミングです。我々のマルチイヤープランは、2026年拡張でさらなる興奮を提供し、2027年には新たなF1体験としてシリーズを再創造します」

2027年、シリーズは“再構築版”として刷新へ
発表によると、EA SPORTS F1 フランチャイズは2027年に大幅刷新を迎え、見た目・操作感・ゲーム構造のすべてが変化する“新世代F1ゲーム”へ進化する。F1および11チームとのパートナーシップのもと、長年のファンが愛する要素を継続しながらも、現代F1の魅力を新しい手法で描くことに重点が置かれる。

より広範なプレイヤー層を取り込み、プレイスタイルに応じた選択肢を拡大する意図が示されており、従来作からの段階的刷新ではなく、明確な「リブート」として開発が進められている。

『F1 25』は現在“シーズン4”を展開中
2025シーズン終盤を迎える現在、『F1 25』では「サバイバルチャレンジ」を中心としたシーズン4イベントをプレイヤー向けに展開。期間限定のスペシャルリバリーやヘルメットなど、実際のF1シーズンと連動したアイテムがアンロック可能だ。

本作にはストーリーモード「Braking Point」、強化された「My Team」、そして映画『F1 The Movie』を題材にした APXGP のシナリオなど、多層的なモードが用意されている。

2030年代に向けた“F1ゲームの再設計”が始まる
今回の発表は、EA SPORTS がF1ゲームの長期戦略を明確にし、2026年の新レギュレーション、そして2027年のリブートへと続く「三段階の改革」を示したものだ。

・『F1 25』:現在のフラッグシップ作品
・2026 Expansion:レギュレーション刷新を有料拡張で実装
・2027 New Game:シリーズリブートで体験を再設計

F1人気が世界的に高まる中、EA SPORTS はフランチャイズを「より広く、より深く」展開する姿勢を明確にしており、eスポーツやキャリアモード、多人数プレイなど、幅広い領域での変革が予想される。

なお、拡張パックには『F1 25』本体のほか、EAアカウント、インターネット接続、最新アップデートが必要となる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / コードマスターズ