シャルル・ピック(ケータハム):F1ヘレステスト3日目
2013年2月8日

シャルル・ピック(ケータハム)
「トラックに戻れてとても嬉しかったし、チームとの初日としてはかなり良かった。午前中のセッションの後半に技術的な問題が発生してトラック上にクルマを止めてしまったけど、チームはそれを修理するために良い仕事をして午後のセッションで僕に十分な時間を与えてくれたし、合計で57周を走り込むことができた」
ケータハム、マックレガーとのスポンサー契約を発表
2013年2月8日

マックレガー(McGREGOR)は、1921年にアメリカで設立されたファッションブランド。今年、ケータハムのドライバーを務めることになったギド・ヴァン・デル・ガルデを支援してきた。
今回の契約により、マックレガーのロゴがケータハム CT03、ケータハムのブランディング・プラットフォームに掲載される。
ケータハム、エキゾーストが規約違反との指摘に反論
2013年2月7日

ロータスのテクニカルディレクターを務めるジェームズ・アリソンは、ヘレス・テスト初日にケータハム CT03のエキゾーストについて「ケータハムのエキゾーストには、1カ所メルボルンで見ることはないだろうと考えられる部分がある」と述べていた。
ギド・ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム):F1ヘレステスト2日目
2013年2月7日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「トラックでまた堅実な一日を過ごせたし、88周を走り込めたので、今日成し遂げたことには満足していいと思う。2日目の走行に関しては特にトラブルはなかったし、トラックとリーフィールドのチームが作業するためのデータをたくさん得られるようにプログラムに取り組んだ」
ケータハム CT03、エキゾーストに規約違反?
2013年2月6日

ロータスのテクニカルディレクターを務めるジェームズ・アリソンは「ケータハムのエキゾーストには、1カ所メルボルンで見ることはないだろうと考えられる部分がある」とコメント。
Racecar Engineering は、エキゾーストチャンネルの“フロー・コンディショナー”の部分が、テクニカルレギュレーションの第5条8.4に反する可能性があるとしている。
ギド・ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム):F1ヘレステスト初日
2013年2月6日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「まずは仕事に戻れてとても嬉しいし、トラックでの1日目の内容には満足している。今日は大きなトラブルもなくそれなりのラップ数を走り込めたし、クルマをすぐに快適に感じられた」
ケータハム 「他チームが化粧パネルをレースでも使うか興味深い」
2013年2月5日

醜い段差ノーズにオプションの化粧パネルを装着するかどうかについて、ここまで各チームの選択は分かれている。
ケータハムは、ロータスやレッドブルと同じく、化粧パネルで覆うことは重量面で不利になるだけだという結論に達した。
ケータハム CT03
2013年2月5日

Caterham CT03
ケータハムの2013年F1マシン「CT03」。エンジンはルノー RS27を搭載し、ギアボックスはレッドブル・テクノロジー製を採用。前年マシンから空力面が大幅に改善され、サイドポットのアンダーカット、ディフューザー、エンジンカバーなど特にリア周りが強化されている。
ケータハム CT03 画像
2013年2月5日

ケータハムは5日(火)、スペインのペレス・サーキットで2013年F1マシン「ケータハム CT03」を発表した。
ケータハム CT03は、化粧パネルを使用せずに段差ノーズを採用。カラーリングはメタリックなグリーンとなった。