ケータハムの2014年06月のF1情報を一覧表示します。
ケータハム、リオ・ハリアントをシルバーストンテストに起用
2014年6月30日

ケータハムは、初日にウィル・スティーブンスがテストを担当。リオ・ハリアントは2日目のテストを担当する。
今年、リオ・ハリアントは、EQ8ケータハム・レーシングからGP2に参戦。26ポイントを獲得して10位につけている。
小林可夢偉、ケータハムF1撤退報道に「自分の仕事に集中するだけ」
2014年6月29日

小林可夢偉は、チームの現状について「その件(チーム売却)に関してはあまり見てません」と Sky Sports にコメント。
「もちろん、そのようなストーリーは望んでいません。僕は走るためにここにいます。僕には何も変えることはできません。資金やスタッフを用意することもできません」
トニー・フェルナンデス、ケータハムのF1撤退を示唆
2014年6月28日

2014年のF1パドックに姿を見せていないトニー・フェルナンデスは、ケータハムに改善が見られなければ、今年が最後のシーズンになると警告していた。
今年は第8戦を終えたが、4年半近くを戦ってきたチームはいまだポイントを獲得したことがない。そして、F1チームは、アラブの投資家への売却の噂されているという。
ケータハム:小林可夢偉は16位 (F1オーストリアGP)
2014年6月23日

小林可夢偉 (16位)
「いいスタートではなかったですが、そこから挽回してチームメイトとビアンキを抜きました。最初のスティントはよかったです。スーパーソフトでスタートしましたが、タイヤの持ち具合も良くて14周目にソフトタイヤに履き変えました」
ケータハム:小林可夢偉は20番手 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

小林可夢偉 (20番手)
「以今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」
小林可夢偉 「シーズンの予選ベストラップのひとつ」 (F1オーストリア)
2014年6月22日

小林可夢偉 (ケータハム)
「今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」
【動画】 小林可夢偉 「タイム差をうまく縮めたい」 (F1オーストリアGP)
2014年6月21日

小林可夢偉にとって初めてのコースとなるレッドブル・リンク。
コースの習得は問題なく、クルマのフィーリングも改善されたが、フリー走行2回目にクルマに違和感を感じたことでセッションを早めに切り上げることになった。
ケータハム:F1オーストリアGP 初日のコメント
2014年6月21日

小林可夢偉 (21番手)
「フリー走行1回目は24周を走りました。途中雨もありましたが、予定していた通りのプログラムをこなすことができました。これは普段の週末はもちろんのこと、今回のように新しいサーキットではさらに重要なことです」
小林可夢偉 「スーパーソフトがちょっと変な感じだった」
2014年6月20日

小林可夢偉 (ケータハム)
「フリー走行1回目は24周を走りました。途中雨もありましたが、予定していた通りのプログラムをこなすことができました。これは普段の週末はもちろんのこと、今回のように新しいサーキットではさらに重要なことです」