ケータハムの2010年12月のF1情報を一覧表示します。
チーム・ロータス 「風洞を稼働させるには2年かかる」
2010年12月30日

今年後半、ロータスはヒンガムに風洞を建設することを発表していた。
しかし、2011年中に計画は実現するかと質問されたマイク・ガスコインは「いいや、“まもなく”というのは18カ月〜2年のことでまだ計画段階だ」と paultan.org にコメント。
チーム・ロータス、断念したブラックのカラーリングを公開
2010年12月24日

チーム・ロータスは、2011年にブラック&ゴールドのカラリングを採用することを発表し、ファンから大きな反応を得ていた。
しかしグループ・ロータスは、ルノーとの提携を発表すると同時に2011年マシンのブラック&ゴールドのカラーリングを発表。チーム・ロータスはブラックのカラーリングを断念することになった。
チャップマン家、グループ・ロータス側を支持
2010年12月24日

2011年のグループ・ロータスが支援するルノーF1チームとチーム・ロータスとの名称論争に終結が見えていないなか、ロータスの創設者であるコーリン・チャップマンの息子クライブ・チャップマンが初めて彼の見解を明白にした。
チーム・ロータス、2011年にむけてロゴや公式サイトを変更
2010年12月22日

グループ・ロータスのF1参入により、ロータス・レーシングという名称を使えなくなったが、チーム代表のトニー・フェルナンデスは、チーム・ロータスの名称を買収。名称使用をめぐる論争が巻き起こっている。
だが最近、チームはヒンガムにあるファクトリーのロゴを有名なCABCロゴを配したグリーンとイエローの“チーム・ロータス”のものに変更。チームのオフィシャルサイトも teamlotus.co.uk に変更した。
チーム・ロータス、ルノーの3倍の金額要求を否定
2010年12月18日

ダニー・バハールは、チーム・ロータスとも提携を目指して交渉を行っていたが、チーム・ロータス側が要求していた金額がルノーの3倍であったことを示唆していた。
ダニー・バハール 「トニー・フェルナンデスは友好的な契約を拒んだ」
2010年12月17日

グループ・ロータスは、ルノーF1チームを支援することを発表。それにより、2011年のF1グリッドには2つのロータス・チームが並ぶ可能性がある。チーム・ロータスの名称使用権については、法廷で争われる予定だが、両者ともに勝利を確信している。
チーム・ロータス、チーム・エアアジアからリザーブドライバーを選出
2010年12月15日

今年、マレーシア人のファイルーズ・ファウジーがロータスのリザーブ兼テストドライバーを務めていたが、5年契約があったにも関わらず、わずか1年で「理由を告げられぬまま」契約を解除された。
チームのスポークスマンは、後任は2011年からGP2に参戦するトニー・フェルナンデスの「チーム・エアアジア」から選ばれると Reuters に述べた。
リチャード・ブランソン、エアアジアのスチュワーデスを2月12日に実施
2010年12月14日

互いに航空会社を経営するヴァージンのリチャード・ブランソンとロータスのトニー・フェルナンデスは、2010年のコンストラクターズ選手権で負けた方が、相手の航空会社のスチュワーデスのコスプレをして乗務するという賭けを行っていた。
ファイルーズ・ファウジー、ロータスを離脱
2010年12月13日

冬にロータスで2日間のテストを担当したマレーシア人ドライバーのファイルーズ・ファウジー(22)は、今年ロータスのリザーブドライバーとしてマレーシア、イギリス、ドイツ、シンガポール、アブダビで金曜日のフリー走行1回目に出走した。
今年フォーミュラ・ルノー3.5でファイルーズ・ファウジーが所属していたモファズ・レーシング(Mofaz Racing)の声明によると、ファウジーはロータスとの契約から解放されたという。