カルロス・サインツJr. ハミルトンのフェラーリF1での苦戦は「驚きではない」
カルロス・サインツJr.は、ルイス・ハミルトンがメルセデスからフェラーリに移籍後、新しい環境に順応するのに苦労していることに驚かないと語った。

ルイス・ハミルトンは、チームベテランのシャルル・ルクレールと組むため、昨年末にメルセデスでの12年間のキャリアに幕を閉じた。7度の世界チャンピオンは、ウィリアムズと複数年契約を結んだカルロス・サインツの後任となった。

しかし、中国でのスプリントレースでの力強いパフォーマンスを除けば、ハミルトンは新しいチームメイトとペースで苦戦しており、サインツも開幕5戦ではアルボンとの直接対決で敗れている。

カルロス・サインツは、新しい環境に順応し、数年間それぞれのチームに所属しているドライバーたちと比較される中、シーズン序盤から2人がすぐにスピードを上げることは難しいと述べた。

そうした現状に対し、サインツは「ハミルトンが苦戦していることに驚きはない」と述べ、以下のように語った。

「僕自身もそうだったし、彼にも同じことが起こるだろうと予想していた」

「このスポーツには秘密はない。アレックスやシャルルのように、チームを熟知している2人のチームメイトと対戦する場合、彼らはすでにマシンが発揮できる最大限のパフォーマンスを発揮している」

「だから、彼らより少しだけ良くなるか、彼らと同じレベルを維持するしか方法はない。突然、コンマ2~3秒も速くなるなんてことは不可能だ」

「彼らはすでにマシンの限界まで走っている。新しいチームに移籍し、自分自身や周囲の人たちからそのレベルを期待される場合、時間がかかるのは当然だ」

ルイス・ハミルトン スクーデリア・フェラーリ

サインツは、ドライバーが新しい環境でペースをつかむのに特定の期間はないと述べたが、中国でのハミルトンのスプリントレースでの成功を、トップで戦う可能性の表れだと指摘した。

「秘密なんてない。彼らは自分よりもはるかに多くのことを知ってるから、少し時間がかかるのは当然だ」とサインツは語った。

「そのプロセスを早く進め、そのレベルに早く到達すればするほど良い」

「しかし、ドライバーによっては、それにはもっと時間がかかる場合もあれば、短い場合もあるだろう」

「彼は中国で素晴らしい週末を過ごした。今は少し苦労しているようだが、それは時間が必要なことだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / カルロス・サインツJr. / スクーデリア・フェラーリ / ルイス・ハミルトン