F1サンパウロGP:一部チームにタイヤを違法に“水冷”の疑い
F1の最新技術をめぐる論争が、ブラジルグランプリで勃発した。一部のチームがタイヤの内側を冷却するために水を使用したのではないかという疑惑が浮上している。

レッドブルとマクラーレンのチャンピオンシップ争いが激しさを増す中、両チームのマシンに関する調査が強化されている。マクラーレンはミニDRSリアウィングが問題となり、チームはコンセプトがルール違反であるという苦情を受けて変更を余儀なくされた。

さらに最近では、レッドブルのフロントビブ調整装置がマシン内部にあることが問題となり、ライバルチームの一部はパルクフェルメの状態でも車高調整に使用できるのではないかと疑っている。

いずれの問題もFIAの介入を招いたが、いずれのチームも違法行為は認められなかった。

しかし、オートスポーツ誌が入手した情報によると、レッドブルが疑いをかけているのは、マクラーレンを含む複数のライバルチームがレース中にタイヤを冷却するために使用しているとされるトリックである。

その理論とは、一部のチームがレース中にタイヤをマシンに装着する直前に、タイヤバルブから水(あるいはその他の液体)を注入する方法を見つけたというものだ。

タイヤ内にこのような冷却剤があれば、タイヤの大半を冷やしてサーマルデグラデーション(熱劣化)を抑え、最終的にはレースペースの向上につながる可能性がある。

この行為に対する懸念が浮上したのは、シンガポール・グランプリの後、一部のチームのリム内に液体が発見されたことがきっかけだったとされている。

通常、チームはタイヤ内部から水分をすべて取り除くよう特別な努力をしている。なぜなら、タイヤの空気圧を完璧なピーク状態に保つのに役立つからだ。

F1の技術規定では、チームが除去できる水分の量を制限するよう努めている。

第10.8.4条には、「タイヤは空気または窒素で充填することのみが認められる」と記載されており、「タイヤおよび/または充填ガスの水分量を減らすことを目的としたあらゆる処理は禁止される」とある。

オートスポーツ誌は、FIAがこの行為に対する懸念を認識しており、シングルシーター部門の責任者であるニコラス・トンバジス氏がブラジルグランプリでピレリとチームと対話を持ち、この問題について話し合ったことを伝えている。

さらに、トムバジスはブラジルでのレース後、タイヤのリムからタイヤが取り外される様子を注意深く監視し、タイヤに異常な液体が付着している形跡がないか確認した。

この件に関してFIAから公式なコメントは発表されていないが、チームがこの問題を悪用しようとしているのではないかという疑念があることは明らかだ。

また、スプリントレースのFIA検査報告書でもタイヤが検査され、問題なしとされたことが確認された。報告書には「本日行われたスプリントレースで全ドライバーが使用したタイヤは検査済み」と記載されている。

タイヤに水分を加えるという行為は、FIAが以前に発行した技術指令により、長年にわたって禁止されていると理解されている。そのため、このような方法で液体を加えたことが判明した者は、スチュワードに報告されるリスクがある。

レースペースの謎
レッドブルは、ライバルに対するレースペースの優位性が今シーズン消えた理由を解明しようとしている。特に、アップグレードでは説明できない飛躍を遂げた他のチームがいくつかあったマイアミGPではその傾向が顕著だった。

マックス・フェルスタッペンはブラジルGP前に、ライバルチームのロングランは理解するのが難しいと語った。

「レースペースで大きな進歩を遂げたチームもあったが、それはかなり奇妙だ」とフェルスタッペンは説明した。「なぜなら、我々のマシンを昨年と比較すると、予選でもレースでも進歩を遂げているからだ。

「他のチームも予選ペースではそれなりの進歩を見せているが、レースペースではそれよりもずっと大きな進歩を見せている。僕たちには理解しがたいことだ」

レッドブル・レーシングのF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、マイアミでの成績の変動について、最近オートスポーツ誌に次のように語っている。

「もしあなたが懐疑的で、やや被害妄想的な人なら、何かが変わったと言うだろう。なぜなら、例えば中国で使用していたマシンの構成に戻しても、依然として同じ問題がいくつか残っているからだ」とホーナーは語った。

「しかし、そうは言っても、おそらくは全員にとって変化があったということだ。しかし、これほど極端な変化は今までに見たことがない。もちろん、我々もその原因を突き止めなければならない。理解しなければならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1ブラジルGP