セバスチャン・ブルデー
セバスチャン・ブルデー
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
セバスチャン・ブルデー
>
月別
> 2008年4月
セバスチャン・ブルデーの2008年04月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ボーデ、接触によりリタイア
2008年4月28日
トロ・ロッソのセバスチャン・ブルデーは、レース中盤の接触で左フロントサスペンションが壊れ、リタイアとなった。
16番手からスタートしたセバスチャン・ブルデーは、ネルソン・ピケJr.と接触し、左フロントサスペンションを破損し、レースを終えた。ミラーでピケJr.を確認していたとコメントしているが、映像では明らかにピケJr.が先行してはみえた。やや楽観的過ぎたのではないだろうか。
トロ・ロッソ:スペインGP予選 ボーデは16番手
2008年4月27日
トロ・ロッソは、F1 スペインGP予選で、セバスチャン・ブルデーが16番手、セバスチャン・ベッテルが18番手だった。
STR3の投入を控え、暫定マシンで戦うトロ・ロッソ。セバスチャン・ブルデーは、Q2に進出し16番手を獲得。
一方、セバスチャン・ベッテルは、マシンのセットアップに苦しみQ1で脱落した。
セバスチャン・ボーデ、STR3でクラッシュ
2008年4月17日
セバスチャン・ブルデーは16日、公式トラックデビューを飾ったトロ・ロッソ STR3でいきなり大クラッシュを起こしてしまった。これにより、トロ・ロッソによるSTR3のテストは継続不可能となった。
バルセロナテスト3日目でやっと走行にこぎつけたトロ・ロッソの新車STR3であったが、午後の走行でセバスチャン・ブルデーはマシンをクラッシュさせた。
トロ・ロッソ、セバスチャン・ボーデが15位完走
2008年4月7日
トロ・ロッソは、2008年F1第3戦 バーレーンGP決勝レースで、セバスチャン・ブルデーが15位、セバスチャン・ベッテルはリタイアに終わった。
セバスチャン・ブルデーは安定した走りで15位でフィニッシュし、今季初の完走を果たした。
一方のセバスチャン・ベッテルは、接触によるダメージで、1周目でレースを負えた。
トロ・ロッソ:バーレーンGP初日 ボーデが9番手
2008年4月5日
トロ・ロッソは、F1 バーレーンGPの初日のフリー走行を行ったが、2人のセバスチャンのコメントは対照的だった。
セバスチャン・ブルデーは2回目のセッションで9番手となる1分33秒197というタイムを記録。初めてとなるバーレーン・インターナショナル・サーキットに良い印象を抱いたようだ。
一方、セバスチャン・ベッテルは1分34秒787で20番手に終り、グリップ不足とスピードを課題に上げた。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
F1ラスベガスGP 予選 統計まとめ:角田裕毅のQ1敗退は今季6回目
テリー・クルーズがフルサイズLEGOキャデラックでF1表彰台トリオを“送迎”
フェルナンド・アロンソ ラスベガスGPを痛烈批判「この路面はF1基準じゃない」
フェルスタッペン ノリスへの“マックスを抜け”無線に即・最速ラップで返答
岩佐歩夢は「角田裕毅よりF1向き」スーパーフォーミュラのエンジニアが分析
FIAが断言「2026年F1マシンはダーティエア問題を大幅改善」
ミック・シューマッハ 2026年インディカーに電撃フル参戦 RLLと正式契約
マクラーレン失格:無線が示すプランク摩耗管理の試み / F1ラスベガスGP
2025年F1ラスベガスGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1ラスベガスGP 決勝:11番手以下 ドライバーコメント
ランド・ノリス F1ラスベガスGP失格「これだけ多くのポイントを失うのは悔しい」
オスカー・ピアストリ F1ラスベガスGP失格「リセットして残り2戦へ挑む」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第23戦 カタールGP スケジュール
■11月28日(金)
フリー走行1:22:30~23:30
スプリント予選:26:30~27:150
■11月29日(土)
スプリント:23:00~00:00
予選 :27:00~28:00
■11月30日(日)
決勝:25:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
390
2.
オスカー・ピアストリ
366
3.
マックス・フェルスタッペン
366
4.
ジョージ・ラッセル
294
5.
シャルル・ルクレール
226
6.
ルイス・ハミルトン
152
7.
キミ・アントネッリ
132
8.
アレクサンダー・アルボン
73
10.
アイザック・ハジャー
51
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
49
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
756
2.
メルセデス
431
3.
レッドブル
391
4.
フェラーリ
378
5.
ウィリアムズ
121
6.
レーシングブルズ
90
7.
ハース
73
8.
アストンマーティン
72
8.
ザウバー
68
10.
アルピーヌ
22
F1-Gate.com ホーム