F1オーストリアGP 決勝:ライコネン、マゼピン、ラティフィにペナルティ

最終ラップでキミ・ライコネンとセバスチャン・ベッテルがクラッシュしたことでダブルイエローが提示されたが、減速を怠った可能性ががあるとして、カルロス・サインツ、セルジオ・ペレス、ダニエル・リカルド、シャルル・ルクレール、ピエール・ガスリー、アントニオ・ジョビナッツィ、ニコラス・ラティフィ、ニキータ・マゼピンの合計8人のドライバーが審議対象となった。
スチュワードは、ニコラス・ラティフィとニキータ・マゼピンに30秒のタイム加算ペナルティと3点のペナルティを科すことを決定。それ外の6名についてはお咎めなしとした。
キミ・ライコネンは、ドライブスルーペナルティを手渡され、それは20秒のタイムペナルティに変換された。
その結果、15位だったニコラス・ラテフィと16位だったキミ・ライコネンの順位が入れ替わった
当時トップ10の外を走って、12位で戦っていたキミ・ライコネンとセバスチャン・ベッテルは、ターン5で絡み合いグラベルに飛び出していた。インシデントではダブルイエローの旗が振られ、前述の8人のドライバーが十分に減速しなかったことが調査されまた。
さらに、ウィリアムズのドライバーであるジョージ・ラッセルは、キミ・ライコネンへの防御でブレーキング中に動いたとして審議対象となったいたが、お咎めなしだった。
カテゴリー: F1 / F1オーストリアGP / キミ・ライコネン / ニコラス・ラティフィ / ニキータ・マゼピン