アウディのF1参戦を推進したマルクス・ドゥスマンがCEOを退任

アウディの親会社であるフォルクスワーゲンは、2026年のF1参戦に向けてザウバーとの提携準備を進めてきたアウディの中心人物であるマルクス・ドゥスマンCEOの退任が迫っていることを明らかにした。
後任にはForbes誌が『VWインサイダー』と表現するゲルノット・ドルナーが就任する予定であり、その理由はアウディが主要ライバルであるBMWとメルセデスの後塵を拝しているからだと伝えられている。
Speed Weekは「アウディの最大のF1サポーターの一人がいなくなる」と報じた。
しかし同誌は、VWの監査役会の後ろ盾があるため、マルクス・ドゥスマンの退任が「F1へのコミットメントに影響を与えることはないはずだ」と認めている。
これはホッケンハイムのヨルン・テスケのボスである観点からすると朗報であり、アウディのF1参入が2026年のドイツGP復帰の可能性を高めると認めている。
「僕の願いは、数年後にホッケンハイムリンクでグランプリを開催することだ」とDPAに語った。
「しかし、現実的には2024年や2025年の話ではない」
カテゴリー: F1 / アウディ