エイドリアン・ニューウェイ アストンマーティンF1加入の“優勝請負人”の経歴
エイドリアン・ニューウェイは、レッドブルで約20年を過ごした後、来季からアストンマーティンに加わる。ニューウェイは、レッドブル・レーシングが6回のコンストラクターズ世界選手権を含む複数のタイトルを獲得する上で重要な役割を果たした。

ニューウェイは昨年レッドブルと契約を更新していたが、5月にチームから2025年の前半に退社することが発表された。

レッドブルでのニューウェイの将来について憶測が強まっていたが、レッドブルの現状や、チーム代表のクリスチャン・ホーナーによる不正行為疑惑に不満を抱いていたと報じられた。この主張は、長期間にわたる内部調査の結果、否定された。

エイドリアン・ニューウェイは、チーフテクニカルオフィサーとしてレッドブルと2025年シーズン末までの契約を結んでいたが、来年にはライバルチームに移籍できると理解されている。レッドブル退団後のニューウェイの進路について議論が高まる中、今、彼は来年アストンマーティンにテクニカルパートナー兼株主として加わることが発表された。

アストンマーティンは、サウジアラビアグランプリの週末に多額の報酬を提示して彼に接触したと報じられている。フェラーリもニューウェイ獲得に乗り出していたが、アストンマーティンとの入札合戦を避けたいとして、獲得を断念したと伝えられている。

エイドリアン・ニューウェイとは?

エイドリアン・ニューウェイは、F1エンジニアであり、レッドブル・レーシングの現最高技術責任者である。44年におよぶキャリアの中で、レースエンジニア、空力設計者、カーデザイナーなど、さまざまな役職を経験している。

ニューウェイは1958年12月26日、ストラットフォード・アポン・エイボン生まれ。元『トップギア』司会者のジェレミー・クラークソンと同じ学校に通っていた。その後、サウサンプトン大学に進学し、1980年に航空宇宙工学の優等学位を取得して卒業した。

卒業後すぐにフィッティパルディF1チームに採用され、モータースポーツ業界でのキャリアをスタートさせた。 1年後、彼はマーチに加わり、ヨーロッパF2でジョニー・チェコットのレースエンジニアを務めた。

ニューウェイの最初の自動車設計プロジェクトは、IMSA GTPタイトルを2年連続で獲得したマーチのスポーツカーであった。その後、1984年にコンストラクターのインディカープロジェクトに移り、レースエンジニアとしてトゥルースポーツのボビー・レイホールのチームで働きながら、車の設計を手伝った。

1985年には、ニューウェイが設計したマーチ85CがインディカーのCARTワールドシリーズでいくつかのラウンドを制し、アル・アンサー・シニアをタイトル獲得に導き、ダニー・サリバンをインディアナポリス500での勝利に導いた。その後、1986年にクラコ・レーシングに移籍し、マイケル・アンドレッティのエンジニアとして働くことを決意した。彼が設計したマーチ86Cは、ラホールをCARTとインディ500のタイトルに導いた。

ニューウェイは1986年末にF1復帰が決まり、ハース・ローラF1チームに採用されたが、チームはシーズン終了後に撤退した。そして1987年初頭に再びCART選手権に戻り、ニューマン・ハース・レーシングに加わり、マリオ・アンドレッティのレースエンジニアとして働くことになった。

エイドリアン・ニューウェイ レイトンハウス時代

エイドリアン・ニューウェイはF1でどのくらい働いているのか?

エイドリアン・ニューウェイは40年以上にわたってF1でキャリアを築いてきた。1980年にフィッチパルディ・オートモーティブ(Fittipaldi Automotive)でキャリアをスタートさせ、1988年にマーチからチーフデザイナーとして再雇用され、F1に復帰した。

マーチ881はニューウェイが初めて設計したF1カーであり、イヴァン・カペリとマウリシオ・グジェルミンの手によって優れたパフォーマンスを発揮し、多くの人を驚かせた。 最高の成績は、1988年のポルトガルグランプリでカペリが記録した2位である。イタリア人は、首位のアラン・プロストのマクラーレンに挑み、エンジンに問題が発生する前に後退した。

チームは1990年にレイトンハウス・レーシングと改名し、ニューウェイはテクニカル・ディレクターに昇進した。しかし、その夏、フランスGPの数日前に解雇された。その後、アローズのテクニカル・ディレクター就任のオファーを断り、ウィリアムズのチーフデザイナーとして移籍することを選んだ。

ニューウェイは1991年から1996年まで、ウィリアムズでテクニカルディレクターのパトリック・ヘッドと肩を並べて働いた。ニューウェイが設計した1991年のFW14は、それまで優勢を誇っていたマクラーレンに匹敵する性能を発揮し、ナイジェル・マンセルはマクラーレンのアイルトン・セナに24ポイント差のランキング2位となった。

1992年には、ウィリアムズとマンセルがコンストラクターズおよびドライバーズ選手権を席巻したが、翌年にはアラン・プロストがFW15Cで圧倒的な勝利を収めた。ウィリアムズのパフォーマンスは1994年に落ち込み、ロリー・バーンが設計したベネトンのB194に苦戦を強いられた。

1994年には、その年初頭にウィリアムズに加わったアイルトン・セナがサンマリノGPで致命的なクラッシュを起こし、チームは壊滅的な打撃を受けた。ニューウェイを含むウィリアムズチームの数人のメンバーが、過失致死罪で起訴された。1997年に無罪となったが、1999年の控訴審でもこの判決が支持された。ニューウェイは、イタリア最高裁が2年前にこの事件を再審理した結果、2005年に全面無罪となった。

ウィリアムズは、復帰したマンセルとメインドライバーのデイモン・ヒルの交代要員として、デビッド・クルサードをチームに迎え入れた。 チームの成績は向上し、ウィリアムズは3年連続でコンストラクターズチャンピオンシップを獲得したが、ドライバーズタイトルはベネトンのミハエル・シューマッハが物議を醸す形で獲得した。

ニューウェイとチーム経営陣の関係は1994年末に崩れ始め、翌年にはテクニカルディレクターへの昇進はかなわなかった。1995年の選手権でシューマッハとベネトンに敗れた後、ウィリアムズとヒルは1996年にコンストラクターズ/ドライバーズのダブルタイトルを獲得したが、ニューウェイはすでに休職状態にあった。

ウィリアムズでの6シーズン中、ニューウェイの設計したマシンは59勝を挙げ、78回のポールポジションを獲得し、ドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルを4度獲得した。

エイドリアン・ニューウェイ ウィリアムズ時代

エイドリアン・ニューウェイはいつマクラーレンに加わったのか?

エイドリアン・ニューウェイは1997年にマクラーレンに加わり、ニール・オトリーが設計したMP4/12の改良を試み、1998年の新型車の開発にも携わった。そのマシン、MP4/13はミカ・ハッキネンを初のF1王座に導き、マクラーレンにコンストラクターズチャンピオンシップをもたらした。

1999年にはMP4/14でハッキネンとマクラーレンが再びダブルタイトルを獲得したが、2000年にはMP4/15がシューマッハとバーン設計のフェラーリF1-2000に両タイトルを僅差で奪われた。ニューウェイは2001年にジャガーF1チームと契約を交わし、チームを去るかに見えた。ジャガーの代表は、かつてのCARTの同僚であるラルフであったが、マクラーレンのボスであるロン・デニスはニューウェイにチームに残るよう説得した。

2004年にニューウェイがチームを去りたいという噂が加速したが、デニスはそれを否定し続けた。2005年4月、ニューウェイはシーズン終了までの契約延長にサインし、2006年もチームに残ることを発表した。

エイドリアン・ニューウェイはいつレッドブル・レーシングに加わったのか?

2006年シーズンはマクラーレンに専念すると述べていたにもかかわらず、2005年11月には、ニューウェイが2月からレッドブル・レーシングに加わり、チームの2年目のシーズンを担当することが発表された。チームへの参加が遅れたため、2006年のデザインに与える影響は最小限にとどまり、チームは期待外れの成績でシーズンをスタートした。

レッドブルは最初の6レースでわずか2ポイントしか獲得できなかったが、モナコZGPでクルサードが3位に入賞したことで状況は好転した。 ニューウェイの車をウィリアムズとマクラーレンの両方で運転したクルサードは、次のように賞賛した。

「まさに天賦の才能だ。 どんなスポーツでも、どんな分野でも、常に優れた人材は存在する。 そして、エイドリアンは10年以上にわたって、その分野の第一人者であることは明らかだ」

2007年のRB3はニューウェイが初めてデザインした車であり、レッドブルにコンストラクターズ選手権で過去最高の5位という結果をもたらした。 マーク・ウェバーはニュルブルクリンクで開催されたヨーロッパGPでチーム最高の3位入賞を果たしたが、RB3は信頼性に欠け、ウェバーとクートは17レース中それぞれ7回ずつリタイアした。2008年のRB4は、前モデルとは大きく異なっていたが、コンセプトはほぼ同じだった。ニューウェイは「進化版だ。チームはRB4の扱い方を学んでいるので、今年は楽になるだろう」と語った。

2008年、チームは表彰台に上ったのはわずか1回だけで、カナダGPでクルサードが3位に入賞したのみだった。ウェバーはシーズン前半の5戦連続でポイントを獲得したが、後半はわずか5ポイントに留まった。

ニューウェイは2009年のRB5を「非常にアグレッシブなデザイン」と評した。セバスチャン・ベッテルが中国GPでチームにF1初勝利をもたらし、シルバーストーンでもう1勝を挙げた。17戦中6勝を挙げ、16回の表彰台を獲得したこのマシンは、ベッテルとレッドブルにドライバーズおよびコンストラクターズ選手権で2位という結果をもたらした。

2010年のRB6は前モデルの成功を基に開発されたもので、ニューウェイはRB5を「改良し、進化」させようとしたと述べた。「明らかな違いのひとつは、2009年の車はダブルディフューザーに適合するように設計されていなかったことだ。我々は既存のリヤサスペンションとギアボックスの周りに、できる限りディフューザーを取り付けようとした。この車では、その部分を一から設計することができた」と彼は語った。

RB6はレッドブルにとって飛躍的な進歩となり、9勝を挙げ、20回の表彰台を獲得した。チームは初のコンストラクターズタイトルを獲得し、ベッテルは4年連続のドライバーズタイトルを獲得した。

翌年、RB7はグリッド上で最も支配的なマシンであることが証明され、ベッテルは2011年の19レース中11勝を挙げ、ウェバーもさらに1勝を挙げた。ベッテルとレッドブルは再びドライバーズおよびコンストラクターズ選手権で優勝した。

RB8は2012年のシーズンを不安定な足場からスタートし、最初の3レースはマクラーレン、フェラーリ、メルセデス・ベンツが制した。ニューウェイはレギュレーションの変更を「フラストレーションが溜まる」と語り、車はシャシーの高さやエキゾーストに関する新しい規制の影響を受けた。

ニューウェイは「エキゾーストの廃止のようなレギュレーションの制限は、正直なところ、フラストレーションが溜まる。なぜなら、それはまさに制限であり、特に新しい機会や収益をもたらすものではなく、ただ単にドアを閉ざすだけだからだ」と語った。しかし、調整により空力面での向上がもたらされ、ベッテルとレッドブルのタイトル獲得という結果につながった。

2013年の苦しいスタートの後、シーズン半ばでのタイヤ仕様の変更により、RB9はグリッド上で最も成功したマシンとなった。レッドブルはコンストラクターズタイトルをさらに獲得し、ベッテルは4度目にして最後のドライバーズチャンピオンシップを制した。

レッドブルはその後、2014年に導入されたV6ターボハイブリッドパワーユニットがエンジンサプライヤーのルノーにとって難しい挑戦となったことで、困難な数年間を過ごすこととなった。2014年6月、ニューウェイは「複数年契約」を延長したが、チームへの関与は縮小されることが発表された。しかし、その発表から数か月後、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、ニューウェイがチーフテクニカルオフィサーとして残留することを明らかにした。

その後数年間、2015年のRB11を除いてレッドブルは毎シーズンほんの数レースしか勝利できず、チームは2021年までタイトルを獲得できなかった。その年、チームは11勝を挙げ、さらに23回の表彰台を獲得し、マックス・フェルスタッペンが劇的な最終レースでドライバーズチャンピオンシップを獲得した。

エイドリアン・ニューウェイ レッドブブル時代

ニューウェイは、2021年のRB16に「おそらく必要以上に長い期間」を費やしたと明かし、その年を通してチャンピオンシップ獲得を目指してマシンの開発を継続していたと語った。これにより、2022年のRB18の開発に費やす時間は限られていたが、ニューウェイは次のように述べた。「冬の間、私たちは多くの作業に取り組む必要がありました。私たちが重視したのは、今年の車として車の基本性能を正しくすること、そして、それが車の改良というある意味で開発のポテンシャルにつながることを期待することだった」と語った。

前半戦でフェラーリと接戦を繰り広げた後、RB18は優位に立ち、その強さを証明した。チームはドライバーズとコンストラクターズの両タイトルを獲得し、2013年以来初めて両タイトルを制覇した。

RB19は、F1史上最も支配的なマシンの一つであり、2023年に開催された22レース中21レースで勝利した。ニューウェイはF1のポッドキャスト「Beyond the Grid」で次のように語った。

「これは私が経験した中で最も大きな成功の連続だった。私は過去に支配的なマシンに関わることができた幸運に恵まれていたが、これほどの安定性はなかった」

2024年もRB20はチームの支配的な強さを維持し、フェルスタッペンは最初の5レース中4レースで優勝した。 フェルスタッペンがブレーキ故障に見舞われリタイアした結果、オーストラリアグランプリはフェラーリのカルロス・サインツJr.が制した。

エイドリアン・ニューウェイは、これまで何回のワールドチャンピオンシップを獲得したか?

エイドリアン・ニューウェイは、F1史上最も成功したエンジニアの一人であり、複数のチャンピオンシップタイトルを獲得している。彼の設計した車は、ウィリアムズで5回(1992年から1994年、1996年から1997年)、マクラーレンで1回(1998年)、レッドブルで6回(2010年から2013年、2022年から2023年)の計12回のコンストラクターズチャンピオンシップを制覇している。

また、ニューウェイが設計したマシンは、彼のキャリアを通じて13人のドライバーズチャンピオンを生み出している。ナイジェル・マンセル(1992年)、アラン・プロスト(1993年)、デイモン・ヒル(1996年)、ジャック・ヴィルヌーヴ(1997年)、ミカ・ハッキネン(1998年~1999年)、セバスチャン・ベッテル(2010年~2013年)、そしてマックス・フェルスタッペン(2021年~2023年)である。

SeasonConstructors’ ChampionDrivers’ ChampionCar
1992WilliamsNigel MansellFW14B
1993WilliamsAlain ProstFW15C
1994WilliamsNOT WONFW16
1996WilliamsDamon HillFW18
1997WilliamsJacques VilleneuveFW19
1998McLarenMika HakkinenMP4/13
1999NOT WONMika HakkinenMP4/14
2010Red Bull RacingSebastian VettelRB6
2011Red Bull RacingSebastian VettelRB7
2012Red Bull RacingSebastian VettelRB8
2013Red Bull RacingSebastian VettelRB9
2021NOT WONMax VerstappenRB16B
2022Red Bull RacingMax VerstappenRB18
2023Red Bull RacingMax VerstappenRB19


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アストンマーティンF1チーム