2025年07月のF1情報を一覧表示します。

フェルナンド・アロンソ F1オーストリアGP決勝「あと1周あったら危なかった」

2025年7月1日
フェルナンド・アロンソ F1オーストリアGP決勝「あと1周あったら危なかった」
フェルナンド・アロンソは、F1第11戦オーストリアGPで11番グリッドからスタートし、巧みなタイヤマネジメントと戦略判断で7位フィニッシュを果たした。今季序盤から苦戦が続くアストンマーティンにとって、貴重な6ポイントとなる結果だった。

この日、アロンソはミディアムタイヤでスタートし、1回のピットストップでハードに交換。その後は70周の大半をフェルナンド・アロンソらしいペースコントロールで走り切った。

ジェローム・ダンブロジオ フェラーリF1緊急指揮は「副代表としての職務」

2025年7月1日
ジェローム・ダンブロジオ フェラーリF1緊急指揮は「副代表としての職務」
フェラーリのフレデリック・バスール代表がF1オーストリアGP決勝日を欠席したことで、副代表のジェローム・ダンブロジオが現場を指揮する形となったが、本人は「チーム代表デビュー」との見方を否定している。

レッドブル・リンクでの週末は、フェラーリにとってまずまずの内容となった。アップグレード版SF-25の初実戦となったこの週末、シャルル・ルクレールは予選で2番手を獲得し、決勝でも3位でフィニッシュ。今季4度目の表彰台を獲得した。一方、ルイス・ハミルトンは4位に終わった。

2025年F1 オーストリアGP 予選:FACTS AND STATS

2025年7月1日
2025年F1 オーストリアGP 予選:FACTS AND STATS
ランド・ノリスが今季3回目となるポールポジションを圧倒的な走りで決め、F1オーストリアGPの予選でシャルル・ルクレールとオスカー・ピアストリにコンマ5秒以上の差をつけて最速タイムを記録した。

今週末のセッションを通じてノリスは圧倒的な存在感を放っているが、予選では他にも多くの注目すべきポイントが見られた。ここでは、オーストリアGP予選で得られた主な事実と統計を紹介する。

ハースF1チーム 小松礼雄や中嶋一貴らがグッドウッドでF1マシンをドライブ

2025年7月1日
ハースF1チーム 小松礼雄や中嶋一貴らがグッドウッドでF1マシンをドライブ
ハースF1チームは、2025年7月11日(金)に開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて、創設者でオーナーのジーン・ハースがF1マシン「VF-23」をドライブすると発表した。ジーン・ハースがF1マシンのステアリングを握るのは極めて異例のことであり、大きな注目を集めている。

この登場は、ハースF1チームがF1参戦10周年を迎え、今月のカナダGPで通算200戦目を祝ったことを記念する一連のイベントの一環として行われるもの。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム