2017年04月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1 「厳しさが予選結果に表れている」 / F1中国GP 予選
2017年4月9日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「厳しい予選になることは事前に予想していましたし、今日の結果はその予想通りになったと思います。上海インターショナル・サーキットはパワーユニットには厳しいサーキットですし、特に我々にとって、二本のロングストレートはレースを難しくします」
マクラーレン・ホンダ:アロンソがQ2進出 / F1中国GP 予選
2017年4月9日

フェルナンド・アロンソ (13番手)
「今日はマシンの実力を最大限に引き出すことができたと思う。獣になった気分で、全力でプッシュした。午前中のFP3での厳しいパフォーマンスから考えると、難しい予選になると思っていた。ただ、実際の予選ではマシンのペースが少し上がったため、Q2進出を果たして予選13番手となった。これはうれしいサプライズだった」
ロマン・グロージャンとジョリオン・パーマーに5グリッド降格ペナルティ
2017年4月9日

FIAは、二人が予選Q1でアンドニオ・ジョヴィナッツィ(ザウバー)が最終コーナーでクラッシュした後、ダブルイエロー区間で十分な減速をしなかったとして判断。5グリッド降格ペナルティを科した。
トヨタ:ラトバラが総合4位に浮上 / WRC ラリー・フランス デイ2
2017年4月9日

【動画】 F1 中国GP 予選 ハイライト
2017年4月9日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。上海インターナショナル・サーキットのコースレコードを更新する1分31秒678を記録して、通算63回目となるポールポジションを獲得した。
マクラーレン・ホンダ、新型リアウィングの実戦投入を見送り
2017年4月9日

フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンは、土曜日のフリー走行3回目に新型リアウィングをテスト。
しかし、マクラーレン・ホンダは、新型リアウィングの働きに完全に満足できず、予選では旧仕様のリアウィングに戻した。
ニキ・ラウダ、ベッテルのポール獲得に10ユーロ賭けて敗北
2017年4月9日

結果はルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得し、ニキ・ラウダは賭けに負けることになった。
ランス・ストロール、ステアリングを軽くしたことで好転
2017年4月9日

今年ウィリアムズでF1デビューを果たしたランス・ストロール(18歳)は、オーストラリアでのデビュー戦では予選19番手だったが、続くチュごくではQ3に進出して10番グリッドを獲得した。
【WRC】 ラリー・フランス 2日目:ヒュンダイのヌービルが首位に浮上
2017年4月9日

競技2日目となる4月8日(土)のデイ2は、サービスパークが置かれるバスティアを中心に島の北部でSSが行われた。全長48.71kmのロングステージと、17.27kmのミドルステージの2本のSSをバスティアでのサービスをはさみ各2回走行。計4本のSSの合計距離は131.96km、リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は406.57km。